※この記事にはプロモーションが含まれています。

客先常駐

【告白】客先常駐(SES)の地獄とその理由|新卒者のやめるべき判断軸とは

 

現在、就職先が客先常駐のIT企業に決まっている新卒者です。

ネットで客先常駐を見ていると地獄のような労働で、しかも怪しくブラックなことばかりですごく不安なんです...

やめておいた方がよいのか判断ができません。

 

本記事の内容

 

本記事を書いている僕は、過去に客先常駐をするIT企業に未経験新卒入社し、その後転職したものの再び客先常駐企業に入社し疲弊...

その後、社内SEやWEB企業を経て、現在WEB系フリーランスとして活動中。

 

結論をいうと、客先常駐は地獄だとも言えるしそうも言えない場合があるんです。

理由は、所属IT企業の体質や受ける「案件」によって決まる(案件ガチャ)からです。

 

質の悪い客先常駐企業に行ってしまうと、過酷な仕事となったり心身ともに疲弊してしまいます。

 

逆に、良質な企業へ行くと、一定のスキルアップも可能だしプライベートも確保できて不満も少ないです。

 

本記事を読むことで、新卒者の客先常駐企業へ進むべきかどうか、変えた方がよいのか決断することができますよ。

 

なりたいエンジニアになれる!

※マイナビのプロモーションを含みます

あなたに合った働き方でご紹介!

未経験可在宅勤務ほぼ残業なし

\どれも無料!/

マイナビIT AGENT
IT・WEBに特化したエージェント!
IT求人ナビ【新卒】
新卒向け】スキルに自信がないなら最大3ヶ月のIT研修を受けれる!もちろん給与あり!
レバテックルーキー【新卒】
新卒向け】ITエンジニア専門転職エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE
についてとりあえず情報収集したい方もお気軽に!
TechClipsエージェント
自社開発
案件・
高収入案件多い
レバテックキャリア
エンジニア出身
のアドバイザーだからニーズを理解している

転職エージェントは登録しておいて損はありません。むしろ登録しておく方が有名な(非公開)企業の紹介もあるし、こんなスキルが今求められているんだと新たな戦略(目標)を立てることができますよ(実体験)。登録は3つがベスト!エージェントとの相性や幅広く企業が探せるから本当に行きたい企業が見つかります!

 

1.客先常駐で地獄なこと|実体験など

客先常駐で地獄なこと|実体験

 

 

僕が客先常駐が「地獄」だと思った事実を順に解説していきます。

 

1.時給600円時代

1.時給600円時代

 

SES契約で炎上プロジェクトに参入していた時、残業や休日出勤で月間残業時間150時間オーバーとなる仕事をしていました。

ですが、会社からもらえる給与は基本給のみ(僕だけでなくチームの仲間も同じ状況でした)。

 

時給換算してみると、約600円という非常に悲しくなるレベル

疲労が蓄積してくる上、プライベートも削り仕事一本での生活にストレスを抱えながらも、これではやる気も失せてきます。

 

チームのみんなで上司を巻き込んで会社に抗議し、やっと少しだけ残業代が支給されました。

当時の案件は、三次請負で単価が安く、所属会社が社員への給与(残業代の)支払いを渋っていたんだと思います。

>>「SES」三次請け以下は給与が安くなりがち

 

 

2.客先の規則に縛られ窮屈

2.客先の規則に縛られ窮屈

 

クライアント企業の規則は、厳しく窮屈感を感じるところもありました。

  • オフィスへの持ち物規制(スマホ持ち込み禁止)
  • 服装規定(スーツ着用でシャツやネクタイの色まで指定)
  • 毎朝30分程度の会議(ラジオ体操、1分間スピーチなど)
  • 印刷物の許可・申請制度
  • 入退室許可制度など
  • 休日など自社とクライアントで異なる

 

物事を行うのにいちいち申請しないといけないのは、クライアント担当者が帰った後だと不便です。

その日に終わるはずの仕事など、翌日に持ち越すことになるので進捗にも影響が出ます。

 

また、せっかくのGWや夏休みもクライアントが出勤だと、むなしく出勤することになってしまいます。

さまざまな規則に縛られると、快適に仕事することもできませんし、段々と居心地が悪く感じます

>>客先常駐|就業規則は客先の決まりに従う

 

 

3.激務!休出・残業の日々で疲弊

3.忙しく休出・残業の日々で疲弊

 

  • 炎上案件
  • 一人客先常駐など

 

突如、炎上した案件へ参入することもあります。

 

開発の進捗が遅れている案件への「助っ人」的な役割でが多く、仕事のおもしろさなんてありません

やるべき仕事がテストなどとエンジニアぽい仕事ではないからです。

分からないことを聞きに行くと、機嫌悪そうな態度をとられ邪険に扱われます。

 

また、過重労働など激務にもなりいきなり椅子から倒れ込み、そのまま救急車で運ばれたエンジニアを何人も見てきました。

>>「激務」な働き方で犠牲となった事例

事実、僕自身も体調不良となり「食欲不振」「めまい」「頭痛」に苦しんだことがあります。

 

特に一人での「客先常駐」は、クライアントにいいように使われがちです。

会社間であらかじめ決めた仕事内容以外の業務指示もあるので、定時では終われず残業・休出する場合もありました。

>>SES契約による「一人客先常駐」は違法|対処法もあり

 

4.結婚・家を新築しても県外長期出張|無情

4.結婚・家を新築しても県外長期出張|無情

 

クライアントが県外にもなると、エンジニアは一人暮らしとなります。

家を新築してもそこには住めず、家族と離れてしまい寂しい思いをしてしまいます。

 

エンジニア個人に人生の大きな出来事となることがあっても、案件次第では遠方への長期出張しないといけません

 

当時結婚したばかりの同僚は、すぐに県外へ飛ばされて落ち込んでいました。

生活も二重になることから、生活費の削減などしていました。

 

案件を断ると評価・査定に悪影響ですし、渋々行く(出張)しかないんですよね。

 

エンジニア個人のことよりも、企業利益だけを考えている無情な「人売り」客先常駐(SES)企業にありがちです。

 

 

5.日々の仕事についていけない

5.日々の仕事についていけない

 

スキルがないと仕事を進めていくことは難しいです。

なのにクライアントにこのエンジニアは「スキルはある」と偽り、客先常駐させられることもあります。

 

この場合のエンジニアは大変な目に遭うことは言うまでもありません。

なぜなら、クライアントは来たエンジニアは出来ると思って、仕事を与えたりスケジュールを決めるわけですから。

 

エンジニアは決して「実はスキルがなくできません」なんてことは口が裂けても言えないので、周りのエンジニアを頼ったりしながら仕事を進めていくしかありません。

スムーズに仕事することもできないので、残業や休日出勤せざるを得なくなるんです。

>>経歴詐称により客先常駐(SES)

 

しかも質の悪い客先常駐企業ですと、エンジニア本人のスキルがなかったことを理由とし、残業代を支払ってくれないことも多いです。

 

 

6.スキルアップできないもどかしさ

6.スキルアップできないもどかしさ

 

数年の経験があるエンジニアにとっては、それ以上スキルアップすることは難しいです。

なぜなら、案件への参入はエンジニア自身のスキルの他に、会社としての事情、タイミングにも左右されるからです。

 

例えば、エンジニアがある案件を終了した時に、次の案件も同じような案件があるとしたら、会社としてはすぐにでもこのエンジニアを出したいでしょう。

また炎上案件などクライアントから依頼があった場合にも、会社としては空いたエンジニアを行かせます。

 

他の言語にも携わりたいのに、いつも同じような言語を扱ったりしていてはスキルアップもできないので、転職する際には悪影響となってしまいます。

 

ある程度の経験があれば「案件」は自分で決めれることもありますが、最終的には会社側に委ねられます。

 

 

7.突然の契約解除...

これは僕の知人の方が実際に体験したことです。

 

この知人、常駐先の企業から仕事ができない人と認定され、その後契約解除

常駐先企業にとってみれば、エンジニアなんて単なる兵隊。

高いスキルや経験があるエンジニアは重宝されるけど、それ以外のエンジニアは使えれば良いという感覚。

だから人情や情けなどおかまいなしに、突然契約解除なんてものもザラなんです。

 

で、自社に戻ってきたんですが、まぁいろいろと上司に言われたりと居心地が悪くなって自主退職したんです。

自社も客先常駐の案件が常にあるわけではありません。

だからすぐに他の案件にアサインできず、社内でプー太郎をする羽目になります。

社内でプー太郎しても、社員には給与は一応支払われるので、会社としてはダメージが大きいです。

 

その後、転職しようにも年齢的なハードルが高く、しかもレガシーなスキルしか持っていません。

なので転職できずに、ついには実家へ帰省していきました。

このお話の続きは下記記事をご覧ください。

≫ヤバい!|客先常駐(SES)ばかり渡り歩いたおっさんの末路

 

2.地獄となってしまう原因

2.地獄となってしまう原因

 

 

地獄となってしまうのは上記の理由があります。

順に解説します。

 

1.会社の体質が悪い

1.会社の体質が悪い

 

「三次請け」以降の仕事を主にやっている下請けIT企業です(下記赤字)。

クライアント

⬇︎仕事を依頼💴💴💴💴💴💴

IT企業(一次請け|元請け)😄

⬇︎一部の仕事を依頼💴💴💴

IT企業(二次請け)😅

⬇︎さらに一部の仕事を依頼💴

IT企業(三次請け)😱

...四次請け...

 

三次請け以降にもなると、開発の下流工程(プログラミング、テスト)がほとんど。

プログラミングとはいっても、一部分の修正やテストしかさせてもらえないといっても過言ではありません。

時には、バグ表など作らされたり資料整理みたいなこともさせられますからスキルアップもできません

 

また、親会社(二次請負)企業にマージンを搾取されますから、エンジニアの単価は安くなりがちです。

会社の利益のことを考えると、エンジニアが残業しても会社が残業代を支払いずらい状況にもなっているんです。

 

客先常駐(SES)は低リスクなビジネスで参入しやすい

客先常駐(SES)は、エンジニアを派遣さえすれば、下請けとはいえ毎月決まった報酬が会社に入ってくる仕組みです。

会社としてはリスクも少なく利益になりますから、クライアントや親会社に知り合いがいれば簡単にビジネスとすることができるんです。

 

なので、メインビジネスとは別にサブビジネスとして客先常駐(SES)をする会社もあるくらいです。

サブビジネスである程度の利益があれば良いですから、エンジニアのスキルアップも目指せる一次、二次請けのポジションには拘っていません。

 

こうした会社としての利益だけを目的とするIT企業もあるので、会社選びには注意が必要です。

>>体験談|完全に客先常駐の雰囲気で代表がスキルなしの会社

 

 

2.案件ガチャのハズレ

2.案件ガチャのハズレ

 

  • 炎上案件|辛い労働
  • 低単価案件|給与安い
  • 一次、二次請負案件|やりがいあり
  • 三次請負案件|やりがいなし
  • 良いクライアント|人間関係に悩む
  • 遠方のクライアントなど...

 

会社は良い案件だけを持っているわけではありません。

悪い案件を持っていることもあるので、その案件に携わってしまうと地獄を味わうことになってしまいます。

 

例えば、同僚が二次請負案件に行って、あなたが三次請負案件となる場合だってあるんです。

そうなると「やりがい」という意味では不公平感を感じたり「将来」的にも不安です。

また、炎上プロジェクトなどは、労働に対する疲労感も違ってきます。

 

新卒などの方ですと、何もかもがはじめてですので、実際に客先に行ってみないことには「当たりなのかハズレなのか」分からないんです。

 

客先常駐をやるIT企業には、どんな「案件」になるのか分からないという「案件ガチャ」仕組みがあるのです。

 

3.社内の教育体制が整っていない

社内に教育する優秀な人材がいませんし、そうした体制もありません。

なので、新卒入社したけども、そのまま客先企業へ常駐するパターンもあります。

だれか自社のメンバーと一緒ならばまだしも、単独(一人)常駐です。

 

とはいえ、常駐先企業も下請け企業の社員を教育する人的、時間的余裕なんてありません。

もちろんエンジニアとしてバリバリ開発できることもありませんから、使いたいように使うだけとなってしまうんです。

 

新卒者でできる仕事なんてたかが知れています。

エクセルなど設計書やエビデンスなどの整理とか...

エンジニアの仕事とは程遠い事務的な仕事しかさせてもらえませんから、スキルなんて習得できないんです

 

たまに簡単なコーディングをしたりしますが、それは他のエンジニアのサポートといった意味合いが強いです。

 

以上、客先常駐が地獄となってしまう理由について解説しました。

 

しかし、客先常駐で働くことは、新卒のエンジニアにとってメリット楽しいこともあるのも事実。

「SES」契約を伴う客先常駐企業では、未経験の新卒(第二新卒)者にとっては採用されやすいこともメリットです。

なので、一概に客先常駐はやめておけなんて言えません

 

次節、「こんな客先常駐企業はやめておいた方がよい」ということとその後の行動についてお話していきます。

 

3.客先常駐をやめるべき判断軸とその後の行動

3.やめるべき判断軸とその後の行動

 

 

順に解説します。

 

1.ホームページ等がきちんと整備されていない

  • 企業としてのビジョン
  • これまでの企業の歴史
  • 活躍しているエンジニアの声
  • 会社で保持しているスキル情報
  • 勉強会や研修など

 

上記は、会社のホームページ等で見るべきポイントです。

上記が掲載されていない会社はやめておきましょう

 

なぜなら、あなたのその企業におけるエンジニアとしての成長過程や、将来的な活躍ぶりが想像できないからです。

 

HPが整備されてなくて、どうしてもその企業が気になる場合には、警戒しながら面接等で上記ポイントを確認してみてください。

 

2.代表がIT出身ではない

今の時代、これはちょっと言い過ぎかも知れません。

なぜなら、既存のビジネスにITデジタル技術を掛け合わせ、あたらしいビジネスに挑戦するテック企業も生まれている時代だからです。

 

でも、代表や幹部陣営がある程度のITスキルや知識を持っておくことは必要です。

 

特に「1.ホームページ等がきちんと整備されていない」で前述したように、企業としてのビジョンや、その手段など明確に知ることが必要です。

面接等で確認してみてください。

はっきりと知ることができなければ、やめておくべきです。

 

実際に僕の2社目の転職先の代表や幹部はITに疎く、親交のあるIT企業へ社員を単に出向させるSES企業だったんです。

 

3.三次請負以降の仕事しかしていない

その企業はプロジェクト開発においてどのポジションなのか...

クライアント→一次請負→二次請負→三次請負...

 

面接などで聞いてみて、三次請負以降であれば、辞めるべきです

 

このまま行くと、給与も低いままですし、流行りのスキル習得も難しいです。

将来性の心配ややりがいにも欠けますし、炎上案件にも参入する可能性も大きいです。

 

二次請負、さらには一次請負と行けば良いのですが、企業としてはなかなかこの序列を変えることはできません。

企業同士の親交、信用、お金、政治的なこと...など多くの大人の事情が絡み合っていますから。

 

以上、新卒者の辞めるべき判断軸を解説しました。

 

もし今の企業が上記にあてはまるのであれば、ぜひIT転職エージェントにて相談し転職しましょう。

  • ホームページ等がきちんと整備されていない
  • 代表がIT出身ではない
  • 三次請負以降の仕事しかしていない
相談する際も、上記3つのポイントを参考に探してもらってくださいね。

 

まとめ|せっかくの新卒カードを不安で就職するのはもったいない!!

最後に要点をまとめて終わりにします。

 

正直言って、質の悪い客先常駐企業は多いです

採用されたからと勢いで入社してしまうと、大変な過重労働や、将来的な不安も押し寄せます

 

今できることは少なくとも良質な企業に入ることです

良質な企業に入社できれば、スキルも身につけられるし、将来的な不安もありません。

心身ともに疲弊するような辛い労働になる可能性もかなり低いです。

むしろ将来明るく、フリーランスなど自由な働き方や高収入も可能です。

 

一回だけの新卒カードを不安で就職するのは非常にもったい無いです。

もっとわがままになって高みを目指すべきですし、スキルや経験がなくそれができるのも今しかありません。

今後は年齢が増すごとにスキル・経験が問われるので、好き勝手な転職なんてできませんよ。

≫客先常駐(SES)3年続ければもう十分!すぐにでも辞めて次なるステップへ進まないと将来キツイ...

 

少しでも今の状況に不安があるのであれば、下記エージェントに一度ご相談しましょう。

良質な企業を紹介してもらうことを強くオススメします。

客先常駐企業だけでなく、社内SEやWEB系自社開発企業なども含めて紹介してもらいましょう!

絶対に客先常駐を避けたい場合は、下記記事にその見分け方も解説しています。

≫客先常駐(SES)企業のカンタンな見分け方|実際に入社して分かったことも!

 

なりたいエンジニアになれる!

※マイナビのプロモーションを含みます

あなたに合った働き方でご紹介!

未経験可在宅勤務ほぼ残業なし

\どれも無料!/

マイナビIT AGENT
IT・WEBに特化したエージェント!
IT求人ナビ【新卒】
新卒向け】スキルに自信がないなら最大3ヶ月のIT研修を受けれる!もちろん給与あり!
レバテックルーキー【新卒】
新卒向け】ITエンジニア専門転職エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE
についてとりあえず情報収集したい方もお気軽に!
TechClipsエージェント
自社開発
案件・
高収入案件多い
レバテックキャリア
エンジニア出身
のアドバイザーだからニーズを理解している

転職エージェントは登録しておいて損はありません。むしろ登録しておく方が有名な(非公開)企業の紹介もあるし、こんなスキルが今求められているんだと新たな戦略(目標)を立てることができますよ(実体験)。登録は3つがベスト!エージェントとの相性や幅広く企業が探せるから本当に行きたい企業が見つかります!

 

-客先常駐

© 2024 マー坊プロジェクト