仕事にやる気のない新人に疲れます。
どう向き合えばいい?
最近の新人はどんな感じ?
仕事の中で新人指導が1番疲れる。。。ゔッ
— えむ (@eeemmmuuu_29) June 1, 2020
新人指導しながら仕事すんの死ぬほど疲れる
— サキ (@liil_co) April 4, 2020
上記の通り、みんなもやる気のない新人指導に疲れています。
僕もあなたと同じく、仕事にやる気のない新人には本当に疲れストレスを抱えましたよ。
でも、この記事で解説する新人との向き合い方を実践することで、僕の当時の悩みは解決しました。
なぜなら、新人をよく観察してみるとなんだか子供のように思えてきたんです。
なので、新人を子供を指導するような気持ちで向き合うと、こちらの言うことも理解してくれるし、自分で成長しようともしますからね。
本記事では、仕事にやる気のない新人との向き合い方を紹介しつつ、最近のやる気のない新人の特徴などについて僕の実体験をもとに解説します。
1.仕事にやる気のない新人との向き合い方|子供に接するような感じでOK
仕事にやる気のない新人との向き合い方は以下の通りです。
- まずタイプを知ること
- 丁寧な説明
- 褒める
- 誰にでも質問できる環境づくり
1.まず新人の性格を知ること
まずは、新人がどういった性格の人間なのか知っておきましょう。
性格を知ることで、各々の新人に合った指導が可能になるからです。
もし性格を知らないで、大人しい新人に対してあまり過激(体育会系的)な指導をしてしまうと、すぐに心が折れてしまいます。
しかし、新人との付き合いはまだ短いので、すぐに性格を知ることは難しいです。
新人挨拶や、仕事以外の時にどんな性格なのか把握しておきましょう。
2.丁寧な説明|達成感を味わってもらう
あなた本来の業務で忙しいかもしれませんが、新人には丁寧な説明をしましょう。
丁寧な説明とは、言ったことをそのまますればできるような説明です。
要するに、プラモデルの説明書のようなものを作るイメージです。
丁寧な説明とはプラモデルの説明書のようなもの
プラモデルの説明書は、準備や必要なもの、仕事の進め方、やり方...など書いてあります。
手順通りにすれば誰でも作れますよね。
また、完成までの仕事全体のイメージも掴みやすいです。
何も考えなくてもできる説明書があれば、作業はできます。
新人はとにかく仕事の経験が全くない
新人は仕事に対する経験がありません。
経験者であれば迷った時には少し考えれば分かります。
ですが、新人にしてみれば考えても分からないものなのです。
ですから、なるべく考えることがないよう、書面で説明して補足で図解があると理解しやすいですよね。
新人には、仕事を最後までやったという達成感を味わってもらいましょう。
3.褒める
新人のやった仕事に対して褒めるのも大切です。
誰だって褒められると嬉しいものですよね。
なので子供のような新人なら尚更。
仕事に対するモチベーションも湧いてきます。
例え、ミスや間違いだったとしても、まずは実行したことに対して褒めてみてくださいね。
褒めた後に、ミスや間違いを正してあげましょう。
4.誰にでも質問できる環境づくり|緊張を解く
新人が誰にでも質問できるような、社内環境づくりも必要です。
なぜなら、あまり殺伐とした社内の雰囲気では新人は怯えてしまい、質問することも難しいです。
すると、仕事中は悩みっぱなしで、どうしたよいか分からなくなり途方にくれることにも...
なので、仕事もおもしろくないし、会社にも行きたくなくなります。
緊張している新人にこちらから話しかけたり、緊張を解いてあげましょう。
殺伐とした雰囲気を作り出すのは、実は僕ら先輩社員だったことも分かりました。
僕なんかは「話しかけるな」という雰囲気があるとも言われました。
あなたの評価にもつながる
もう一度、仕事にやる気のない新人との向き合い方は以下の通りです。
- まずタイプを知ること
- 丁寧な説明
- 褒める
- 誰にでも質問できる環境づくり
子供向きの教育ですよね!
でもこれは、教育する先輩にしたら大変な仕事となります。
「やる気のない新人➡︎やる気がある新人」に変化させるのは、人の気持ちを変えることになるので大変ですからね。
ネガティブな気持ちから、ポジティブな気持ちにさせるのってなかなかできるものではありません。
でも、それができたあなたは、仕事だけでなく教育にも長けた先輩社員なのですよ。
あなたのスキルが増えることにもなりますから、会社からも高評価です。
新人が気を悪くして退職してしまうことも防げる
あなたが指導していたやる気のない新人が、ついに会社をやめてしまった場合、、、
と自分の教育が悪かったんじゃないかと心配してしまいませんか?
でも、新人を子供のように教育するのであれば、こんな心配は無用です。
事実、僕は一度目は自分の指導方針で教育していました。
ですが、それがまずくて新人は退職してしまいました。
その反省があって、今度からは新人を子供のように教育をしようという思いに至ったのです。
すると、僕が教育した新人は会社も辞めることもなく、今でもバリバリ働いています。
仕事のやり方やコツが分かってくれたんだと思います。
2.最近の新人の特徴
最近の新人の特徴は以下の通り
- 常に受け身
- 間違い(ミス)を受け止めない
- 常識を知らない(あいさつ、時間、敬語など)
- 教えても学ぼうとする姿勢ではない
- 仕事が遅い
- すぐ拗ねる
1.常に受け身
新人が受け身すぎてもう無理
1から10まで話さないと理解してくれないし、もはやこっちの指示待ってる感じだし
結局新人が動けなかったら
新人担当の私たちの代が怒られるし— ラン (@AoLetr) June 3, 2020
やる気のない新人はこちらからアクションを起こさない限り、何も実行しようとしません。
そもそも「仕事をしてやっている」という考えを持っています。
与えられたことだけしていれば良いという考えですから、自身でスキルや知識を得ようとしません。
ですから、いつまで経っても仕事ができないままでいるのです。
2.間違い(ミス)を受け止めない|成長しない
カードの再発行。新人なのか鬼のように時間がかかったし、こっちが指摘したミスも素直に受け止めないわでまぁ最低だった。
— 天@TRPG🐙⚔💐🔫🌼(-) (@Tore_Ten) April 11, 2018
やる気のない新人は、指摘されたミスも認めません。
「でも〜...」「だって〜...」と言い訳をする始末。
言い訳をして自分を正当化し、再び同じミスをしてしまうので、ミスの繰り返しにもなります。
なので、成長してくれる気配もないですから期待感ゼロです。
新人、もう半年なのに全然成長してくれない…
まともに土日休み鯛!!!— 伽椰子 (@kayako_bns) January 31, 2020
新人さんですか?うちの新入社員もほとほと困ったやつで…
教えても学ばない人って扱い困りますよね(学生の頃ならバチクソしばき倒すんですがね)— チュール (@szefAXJwrwapGdB) May 30, 2020
新人の教育係だったんだけど
人の話聞いてないわ自分のやり方主張してばっかりでやり方の説明しても「わかってます」と突っぱねたやつが色々ミスしでかして
「びんちゃんさんはそんなこと説明してくれませんでした」とか言ってるんだけど
背中にヒートチャージつけていいすか?— ☔🍬びんちゃんげーむす公式⚙ (@pad_bin) July 27, 2019
3.常識を知らない|学生気分が抜けない
すご。今日から新人配属されてきたけど挨拶してこねーの。私の斜め前に座ってんのに。やる気ない新人って聞いてたし私が事務員だし馬鹿にしてんだろうな。別にいいけど。オフィス入っておはようございます~って言ってもチラ見してなんも言ってこなかったし。可愛くない。
— にじみちゃん🌈 (@nijimichan) June 1, 2020
あいさつや時間を守ることは社会人として常識です。
やる気のない新人は、こういった常識がありません。
いまだに学生気分です。
なので、お客さんが来たときにも挨拶はしないですし、遅刻や自分の仕事のスケジュール管理もできません。
昨日は久々にキレちゃったから今日は落ち着いて仕事したいなぁ……
いや、新人だろうと年齢関係無く社会人としての自覚ある行動の出来ない方はダメですよ。自己管理が出来てないなら尚更。いつまで学生気分やねん人の話も聞かんくせに………
って言う事があったんですよぉ!!— 颯架(So~ka) (@reason1122) May 30, 2020
4.教えても学ぼうとする姿勢ではない
職場に来た新人が指示待ち人間で、教えてもメモ取らないし、そのくせ「言わなかったら分からん」って開き直るし、やり方を指摘したら拗ねる。しかもそいつ同期だったの!『あいつヤベーな』って思わん??
私、家であんたにそう思ってんねん。
ってのが旦那にクリーンヒットした。#2016nov_baby
— 寝不足かあさん♀1104 (@2016nov04) January 17, 2018
やる気のない新人は、仕事を教えてもらっているにも関わらずメモをしません。
メモを取らないと、いざ忘れてしまった場合に仕事をしようにもできません。
なので、また聞きに来たり先輩の仕事の時間を奪います。
そもそも仕事のやり方を知らないのです。
5.仕事が遅い
今年入行したうちの新人はFラン卒素人童貞のかわいいやつなんですが、仕事の成長スピードがめちゃくちゃ遅いです
原因は極度のビビり
失敗をびびってるんで、新しいことにどんどんチャレンジしていく人とは差がついていきます
慎重なのはいいけどバランスが大事😌
— たんたんめん@社労士、銀行マン資格系ブロガー (@BWzMVi8qXOw6ZUi) June 5, 2020
新人は基本仕事は遅いです。
仕事に慣れていないからという理由です。
しかし、分からなかったらすぐに聞けばいいものを、10分20分と長時間悩んでいることが多いです。
悩んで考えることも必要ですが、仕事はスピードが大事。
悩んでいる時間でも、会社から給与が支払われていることを自覚していないんですよね。
6.すぐ拗ねる|子供です
私は空調設備なんですが、確かに多少仕事のスピードが遅くてもやる気あれば色々丁寧に教えるけど、やる気のない、失敗を人のせいにする、注意したら拗ねる、新人でなんも出来ないのに一人前扱いしないと拗ねる、上司に媚びを売る40代のおっさんが今仕事先に居ますがガン無視してます。
— リョウ (@ryouzi1867) February 13, 2020
やる気のない新人は、ちょっと注意しただけでも拗ねます。
ひどい時には、パワハラだと主張したり、仕事中にも関わらず帰宅してしまう新人もいました。
怒られたことが気に食わないのです。
まさに子供ですよね。
3.新人の気持ちも理解してあげましょう
これまで、一方的に新人を指導する先輩目線から解説してきました。
しかし、新人がやる気をなくすのにも理由があります。
僕の新人の頃を思い出してみると...
- 上司が威圧的で質問しづらい
- はじめての仕事はついていくことで精一杯(頭がパニック!)
- 手抜きな説明
- 学生の頃の生活から、社会人への生活にシフトできない...
新人ならではの気苦労というものがあり大変でした。
こういった気苦労を理解してあげるのも、先輩としての役目です。
なぜなら、僕自身(先輩)も一度は通ってきた道だからです。
なので、新人は社会人とはいえ仕事の仕方も知りません。
まだまだ学生気分が抜けない子供です。
子供目線で教育することは一苦労ですが、そのような気持ちで教育してみませんか?
そうすることで、あなたの言うことも理解してくれますし、自力で成長しようともしますよ。
新人だった時、今の時期はとても焦っていたように感じます
毎日の勉強が追いつかない
先輩が怖くて報告ができない
不安で夜寝付けない
寝不足で集中力がなくミス連発
心身共に疲れていつも自己嫌悪客観的に振り返っても「よく一年耐えられたな…」と思う
みんな、出勤してるだけで凄いんだよ🙂✨
— アリス🐿Ns (@kaochan64252585) June 4, 2020
「仕事遅いって言われた」っていう報告ツイートがなんだかめちゃくちゃ流れてくる…😭
私も急かされたことあるからよくわかるけどほんと新人にスピードを求めるのおかしいって😭
めちゃくちゃハイスピードでやってやってもいいけど全部ミスるからな?覚悟しろよ?(謎の脅し)— ぽむ@20卒仕事辞めたい (@pompom3653) June 1, 2020
まとめ
仕事にやる気のない新人との向き合い方は、子供に接するような感じでOKです!
- まずタイプを知ること
- 丁寧な説明
- 褒める
- 誰にでも質問できる環境づくり
まずは、あなたが大人になり、新人に寄り添ってあげる気持ちでいてくださいね。
最近の新人はこんな感じです。
- 常に受け身
- 間違い(ミス)を受け止めない
- 常識を知らない(あいさつ、時間、敬語など)
- 教えても学ぼうとする姿勢ではない
- 仕事が遅い
- すぐ拗ねる
まさに子供ですよね。
こんな新人に、口だけの説明や端折った解説をしても聞き入れてくれませんよ。
新人を子供目線で見て教育することは、本業務を抱えている中で大変な気持ちも理解できます。
しかし、新人のやる気を出すためには必要なのです。
この記事が、あなたの「仕事でやる気のない新人教育に対する悩み」を解決できるキッカケになれば幸いです!