新入社員が入社後に辞めた事例|「第二新卒」特権でやり直すチャンスあり!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

新入社員のお悩み

新入社員が入社後に辞めた事例|その後は「第二新卒」特権でやり直すチャンスあり!

2020年7月3日

 

新入社員ですが、入社して間もないですけど辞めたいです。

すぐに辞めることはおかしいですか?

辞める時のアドバイスなどして欲しいな。

 

本記事の内容

  • 新入社員が入社後すぐに辞めた事例|口コミ
  • 新入社員が入社後すぐに辞めた理由
  • 通常(新卒以外)辞めてダメな時と良い時|転職活動で困らない辞め方とは?
  • 「第二新卒」で採用ハードルが下がる|やり直しができる
  • 転職活動するタイミング|在職中に!

 

通常(新卒以外)であれば、入社後すぐに辞めてしまうことによるデメリットもあるのも事実

次の仕事を探すための転職活動が苦しくなるということなんですよね。

 

しかし、新入社員のあなたなら、「新卒」で辞めても「第二新卒」という特権が使えます

つまり、新卒で辞めても不利がなく、もう一度やり直すチャンスがあるということなんです。

 

事実、僕が新入社員の時にも入社1週間で辞めた人もいます。

その後の転職活動が苦しいだろうと覚悟していたんですが、意外にもキツい面接にもならず採用されたそうです。

 

まずは、新入社員のすぐに会社を辞めた事例から見ていきましょう。

 

無料!20代転職エージェント

  • 転職失敗を防げる|エージェントを介すからより詳しい情報が手に入る!
  • 非公開案件に驚愕|有名な企業の紹介もある!
  • 採用率が高まる|経歴書や面談のアドバイスがあるから採用されやすい!
  • 今後のためにも|今だけじゃない!登録している限り紹介し続けてくれる!!

気の合う担当者や多くの求人に出会うためにも3つほど登録しましょう!

就職Shop

ポイント

・経験値に自信がない方にオススメ!
・新卒、第二新卒、フリーター、ニートなど(既卒も可能)
・利用者数のべ10万人以上の実績(2021.06時点)


マイナビジョブ20's

ポイント

・一人で転職活動するのが不安な方
・非公開求人あり(有名企業にも出会えるかも)
・キャリアカウンセリングで適性が分かる!

面接・書類添削などのサポート無料!


リクルートエージェント

ポイント

\転職支援実績NO.1/
①業界最大級の非公開求人
②実績豊富で頼れるアドバイザー
③充実した転職フルサポート


タネックス

ポイント

・20代までの若手、第二新卒!
・キャリアプラン相談、求人の紹介、面接対策
・内定後・入社後まで徹底サポート!
・関東近郊での就業を希望の方


登録しておいて損はありません。むしろ登録しておく方が有名な(非公開)企業の紹介もあるし、こんなスキルが今求められているんだと新たな戦略(目標)を立てることができますよ。

登録は3つがベスト!エージェントとの相性もありますし、幅広く企業が探せるから本当に行きたい企業が見つかります!

 

1.新入社員が入社後すぐに辞めた事例|口コミ

1.新入社員が入社後すぐに辞めた事例|口コミ

 

twitterから新入社員が辞めた事例を集めてきました。

 

 

以下は「3日以内で辞めてしまった新入社員」を対象としたアンケート(2018年実施)です。

出勤すらしていない人もいるんですよね。

 

厚生労働省の調査した「新入社員が3年以内に会社を辞める割合」を見ても以下の結果です。

平成29年3月卒 3年目までの離職率 1年目で離職 2年目で離職 3年目で離職
高卒 39.5% 17.2% 12.3% 10%
短大卒 43% 17.7% 13.3% 12%
大卒 32.8% 11.6% 11.4% 9.9%

参考:「厚生労働省-新規学卒就職者の在職期間別離職率の推移

 

大卒では、3年以内に辞める割合は32.8%(前年は32%)

ですから、入社時には100人いた新入社員も、3年目ともなれば70名ほどしか残っていないことになります

 

こう考えると新入社員で辞める人は多いです。

大きい会社であれば、一つの部署の社員数くらいになりますよね。

 

短大や高卒にもなると、辞める割合はおよそ40%とさらに高いです。

 

会社を辞めたその後...|ゆっくりと見つめ直せる機会でもある

辛い会社(仕事)を辞めて良かったという口コミが多かったです。

 

本当に会社を辞めたいのであれば、我慢しているよりは行動が大切ですよね。

その行動が重大な病気などを防ぎ、自分自身を守ることにも繋がります。

 

これまでは会社や仕事で精一杯神経を研ぎ澄ませていたこともあり、心に余裕が持てなかったんです。

でも会社を辞めてからゆっくりとした時間があるからこそ、本当に自分に合った仕事や向いていない仕事とは何かを考えられるキッカケにもなります

 

マー坊
これからの長い将来を、生き抜くための良い気づきだと思います。後になって気づいては手遅れにもなりますよ。

 

2.新入社員が入社後すぐに辞めた理由とは

2.新入社員が入社後すぐに辞めた理由

 

こちらもtwitterから新入社員が辞めた理由を集めてきました。

まずはその一部をどうぞ。

 

 

マー坊
退職理由についてのアンケート結果もあったので載せておきます。

 

退職理由も様々で、体の異常や「おかしいだろ!ふざけてんだろ!!」と思うこともあります。

ですが、新入社員にとってはそれが耐えられない辛い事実だったんですよね。

 

しかし通常(新卒以外)では、こうした理由は転職が不利となります。

 

通常「転職」は厳しいと言うことを理解しておく

転職するのなら通常「新卒」特権はもう使えない!

 

新入社員は、「新卒」という特権があったからこそ、経験なし、スキルなしでも入社できたのです

しかし、通常(新卒以外)では現状が辛いからという理由だけで会社を辞めることは大変なリスクとなります。

 

要するに次の会社の面接ではどう言い訳するの?ということ。

 

もしあなたが

(あなた)「辛いから辞めました...」

 

と言っても、これでは面接官に

(面接官)

「なぜ辛かったの?この会社も辛いよ...」

と怒涛のツッコミをされることは明らかです。

 

決して意地悪でもありません。

 

あなたに転職先でもすぐに辞められたら、その(転職先の)会社にとっても迷惑なんです

なので、辛いことがあってもやっていけるかということを面接官は確認しているのです。

 

面接官に、

「辞めても仕方なかったな」

と思ってもらえるような言い訳ができるような「本当に辞めて良い時」と「辞めてダメな時」を考えていきましょう。

 

3.通常辞めてダメな時と良い時|転職活動で困らない辞め方とは?

2.通常辞めてダメな時と良い時|転職活動で困らない辞め方とは?

 

以下、転職活動が「苦くなる辞め方」と「困らない辞め方」を解説します。

  1. 転職活動が苦しくなる辞め方|辞めてダメな時
  2. 転職活動に困らない辞め方|辞めて良い時

 

順に解説します。

 

1.転職活動が苦しくなる辞め方|辞めてダメな時

1.転職活動が苦しくなる辞め方|辞めてダメな時

 

  • 残業(仕事)が辛い
  • 社風・仕事内容などが合わなかった
  • 上司や先輩など人間関係

 

通常(新卒以外)、上記理由などで会社を辞めてしまう転職時の面接で困ります。

 

なぜなら、誰にでも起こりうるような辛いことを我慢できない人と見られるからです。

それを納得してもらうのは普通に考えても難しいですよね。

 

例えば仕事には急なトラブル対応や、お客さん対応も可能性としてあるわけです。

あらかじめ予定していた、プライベートを削って仕事をしないといけないこともあるんです。

 

人間関係や社風、仕事内容が合わないから辞めたとなると、

(面接官)

「ウチ(転職先)でも合わなかったらまたすぐに辞めるのかな?」

と疑われます。

 

会社も一度入社した社員を手放すことは、投資した費用が無駄になってしまいますからね。

採用に神経質になるのも理解できます...

 

2.転職活動に困らない辞め方|辞めて良い時

2.転職活動に困らない辞め方|辞めて良い時

 

  • セクハラやパワハラなど法に触れるような事実があった。
  • 精神的に病んでしまった。
  • 他にやりたいことが見つかった。
  • 入社してみると待遇などが違っていた。

 

上記の辞め方であれば、面接官も納得してくれます。

なぜなら会社から不利益な扱いを受けていたわけですから。

 

しかし、以下のようなことは場合によっては不採用になることもあります。

  • 「精神的に病んでしまった」
  • 「他にやりたいことが見つかった」
  • 「残業が嫌」

 

病的だと会社も休みがちになりますから、会社としても人員調整など手間が掛かりますよね。

 

また、転職してからも「また他にやりたいことがある」と言って、また辞められるんじゃないかと思われてしまいます。

 

通常(新卒以外)であれば、割と厳しく退職理由を問われる事実があると言うことを覚えておいてください

なので、あとから「やっぱり辞めたい」と思っても新卒ではなくなりますから、転職は厳しいですよ。

 

マー坊
ですが、新卒であれば「第二新卒」という特権で、転職のハードルがグッと下がります。

 

4.「第二新卒」で採用ハードルが下がる|やり直しができる!

3.「第二新卒」で採用ハードルが下がる|やり直しができる!

 

「第二新卒」とは、はじめての就職で理想とのミスマッチで辞めた若手を救済するもの

参考:マイナビ転職-第二新卒とは-

 

入社したものの、入社前に思い描いた(仕事、キャリア、給与、待遇など)理想像とは、あまりにもかけ離れていたという事実もあるんです。

参考:【第二新卒者が描くキャリアは?】7割以上の方が入社前後でギャップを感じたと回答!実際に転職を検討している…?-FNNプライムオンライン-

 

つまり、入社前後でのミスマッチによる、就職のやり直しをさせてあげようというものなんですよね

 

「第二新卒」の特徴は、通常の「既卒」とも違って、スキルや能力は採用条件として緩いところです

「新卒」採用のときと同じように、「やる気」や「人物面」を重視して採用してくれるのです

 

なので、新入社員ですぐに会社を辞めたからといって、転職が厳しいかと言われるとそうでもありません。

 

こうした「第二新卒」向け求人を多く持つ、転職エージェントを以下に紹介しておきます。

\もう就職に後悔しないためにも、2つ3ほど無料登録してみて幅広く探しましょう!/

無料!20代転職エージェント

  • 転職失敗を防げる|エージェントを介すからより詳しい情報が手に入る!
  • 非公開案件に驚愕|有名な企業の紹介もある!
  • 採用率が高まる|経歴書や面談のアドバイスがあるから採用されやすい!
  • 今後のためにも|今だけじゃない!登録している限り紹介し続けてくれる!!

気の合う担当者や多くの求人に出会うためにも3つほど登録しましょう!

就職Shop

ポイント

・経験値に自信がない方にオススメ!
・新卒、第二新卒、フリーター、ニートなど(既卒も可能)
・利用者数のべ10万人以上の実績(2021.06時点)


マイナビジョブ20's

ポイント

・一人で転職活動するのが不安な方
・非公開求人あり(有名企業にも出会えるかも)
・キャリアカウンセリングで適性が分かる!

面接・書類添削などのサポート無料!


リクルートエージェント

ポイント

\転職支援実績NO.1/
①業界最大級の非公開求人
②実績豊富で頼れるアドバイザー
③充実した転職フルサポート


タネックス

ポイント

・20代までの若手、第二新卒!
・キャリアプラン相談、求人の紹介、面接対策
・内定後・入社後まで徹底サポート!
・関東近郊での就業を希望の方


登録しておいて損はありません。むしろ登録しておく方が有名な(非公開)企業の紹介もあるし、こんなスキルが今求められているんだと新たな戦略(目標)を立てることができますよ。

登録は3つがベスト!エージェントとの相性もありますし、幅広く企業が探せるから本当に行きたい企業が見つかります!

 

上記転職エージェントについては、下記記事で詳しく解説しています。

 

「第二新卒」は大体入社3年未満(25歳、26歳)までの若手が使える特権です。

年齢定義も各企業で異なりますから、早めの行動が大事ですよ。

 

5.転職活動するタイミング|なるべくなら在職中に!

4.転職活動するタイミング

 

転職活動のタイミングは在職中にしましょう

 

なぜなら、先に会社を辞めてしまうと、万が一次の会社が見つからないとずっと無職状態が続きます。

給与が入ってこないわけですから、生活にも困ります。

 

また、精神状態もよくないです。

あらかじめ転職先を見つけておくと、安心して辞めることができますからね。

 

無料!20代転職エージェント

  • 転職失敗を防げる|エージェントを介すからより詳しい情報が手に入る!
  • 非公開案件に驚愕|有名な企業の紹介もある!
  • 採用率が高まる|経歴書や面談のアドバイスがあるから採用されやすい!
  • 今後のためにも|今だけじゃない!登録している限り紹介し続けてくれる!!

気の合う担当者や多くの求人に出会うためにも3つほど登録しましょう!

就職Shop

ポイント

・経験値に自信がない方にオススメ!
・新卒、第二新卒、フリーター、ニートなど(既卒も可能)
・利用者数のべ10万人以上の実績(2021.06時点)


マイナビジョブ20's

ポイント

・一人で転職活動するのが不安な方
・非公開求人あり(有名企業にも出会えるかも)
・キャリアカウンセリングで適性が分かる!

面接・書類添削などのサポート無料!


リクルートエージェント

ポイント

\転職支援実績NO.1/
①業界最大級の非公開求人
②実績豊富で頼れるアドバイザー
③充実した転職フルサポート


タネックス

ポイント

・20代までの若手、第二新卒!
・キャリアプラン相談、求人の紹介、面接対策
・内定後・入社後まで徹底サポート!
・関東近郊での就業を希望の方


登録しておいて損はありません。むしろ登録しておく方が有名な(非公開)企業の紹介もあるし、こんなスキルが今求められているんだと新たな戦略(目標)を立てることができますよ。

登録は3つがベスト!エージェントとの相性もありますし、幅広く企業が探せるから本当に行きたい企業が見つかります!

 

上記転職エージェントについては、下記記事で詳しく解説しています。

>>転職で悩みはもう不要!失敗しないおすすめ転職エージェント・サイトをご紹介!!

 

もし会社を辞めさせてくれない場合|退職代行です

もし会社を辞めさせてくれない場合

 

新入社員が会社を辞める時、上司などから引き止められる場合もあります。

 

  • 「どれだけあなたに投資(教育)してきたことか...」
  • 「辞めてもまたどうせすぐに辞めるよ...」
  • 「この会社で頑張れないなら他に行っても同じこと...」

 

様々なプレッシャーをかけてあなたを引き留めようとします。

こうなると、次の就職先が決まっているのに、辞めれないとなると不安になりますよね。

 

また、会社の就業規則にしたがって、退職手続きしたのに受理しようとしない悪質な場合もあります。

時には、会社と連絡を取りたくないことも...

 

「辞めたいけど、言い出せない、辞めさせてもらえない」

 

こういった悩みで会社を辞めれない場合は、以下の退職代行サービスをオススメします。

スムーズに辞めれて、予期せぬトラブルにも対応してくれますからストレスなし!

 

\次の就職が決まっていない方には、転職サポートもしてくれる業者もありますよ!/

オススメポイント

・顧問弁護士監修&労働組合と連携!退職出来なかった場合は全額返金
・退職が完了するまで期間無制限でフォロー
・案件に関わらず追加費用は一切不要
・会社への出社や連絡も不要
・無料で転職サポート(ご希望の求人をご案内)

LINE・メール・電話可!24時間即時対応!


未払い給料・残業手当などの法的問題も解決できる!
弁護士法人みやびの退職代行サービス

 

まとめ|早めの行動が大事

最後にまとめます。

 

新入社員が入社後すぐに辞めることはおかしくはありません

なぜなら、あなたにとって耐え難い辛い事実があるわけですから。

 

会社を辞めてからゆっくりとした時間で、本当に自分に合った仕事や向いていない仕事とは何かを考えられるキッカケにもなります。

 

ただし、会社を辞める理由によっては、通常(新卒以外)であれば転職活動が難しくなるということは理解しておきましょう。

 

ですが、あなたが新入社員であれば、その後「第二新卒」という特権が使えますからまだまだ転職は十分可能です

(あとからやっぱり辞めたいと思っても遅いですよ)

 

会社を辞める決心がつけば、あとは早めの行動あるのみです

 

無料!20代転職エージェント

  • 転職失敗を防げる|エージェントを介すからより詳しい情報が手に入る!
  • 非公開案件に驚愕|有名な企業の紹介もある!
  • 採用率が高まる|経歴書や面談のアドバイスがあるから採用されやすい!
  • 今後のためにも|今だけじゃない!登録している限り紹介し続けてくれる!!

気の合う担当者や多くの求人に出会うためにも3つほど登録しましょう!

就職Shop

ポイント

・経験値に自信がない方にオススメ!
・新卒、第二新卒、フリーター、ニートなど(既卒も可能)
・利用者数のべ10万人以上の実績(2021.06時点)


マイナビジョブ20's

ポイント

・一人で転職活動するのが不安な方
・非公開求人あり(有名企業にも出会えるかも)
・キャリアカウンセリングで適性が分かる!

面接・書類添削などのサポート無料!


リクルートエージェント

ポイント

\転職支援実績NO.1/
①業界最大級の非公開求人
②実績豊富で頼れるアドバイザー
③充実した転職フルサポート


タネックス

ポイント

・20代までの若手、第二新卒!
・キャリアプラン相談、求人の紹介、面接対策
・内定後・入社後まで徹底サポート!
・関東近郊での就業を希望の方


登録しておいて損はありません。むしろ登録しておく方が有名な(非公開)企業の紹介もあるし、こんなスキルが今求められているんだと新たな戦略(目標)を立てることができますよ。

登録は3つがベスト!エージェントとの相性もありますし、幅広く企業が探せるから本当に行きたい企業が見つかります!

 

>>【新入社員だけどもう会社を辞めたい!】辞める基準や上司への切り出し方を紹介します。

 

 

-新入社員のお悩み

© 2024 マー坊の会社員攻略ブログ