仕事ができないという悩みを「できない人」の特徴から学び解決する (1)

※この記事にはプロモーションが含まれています。

仕事ができない

仕事ができないという悩みを「できない人」の特徴から学び解決する

2020年8月18日

 

仕事できなくて悩んでいます。

できなくて悩んだ時の対処法が知りたいです。

また、仕事ができるとどんな感覚になるんだろ?

 

本記事の内容

  • 仕事ができない人の特徴と具体例
  • 仕事ができないと悩んだ時の対処法
  • 仕事ができるとこんな感覚になる

 

結論を言うと、仕事ができない悩みは他人を見ることで改善できます

 

なぜなら、自分が仕事できなくて、他人に及ぼす影響は分かりにくいです。

ですが、「仕事ができない人」を見ることで、その影響は身を持って実感できます。

 

実感することで「他人に迷惑をかけず、仕事ができる人にならねば!」と強い気持ちで改善することができるんです

 

事実、僕自身も仕事ができなくて悩んだ時期がありました。

マー坊
でも、仕事ができない人を見て「ここを直せばいいのになー」と客観的に感じたことを、自分に取り入れて改善できました。

 

本記事では、具体的に「仕事ができない人」の特徴を知り、その改善に努める方法について解説していきます。

 

1.仕事ができない人の特徴

1.仕事ができない人の特徴

 

ではまずは、仕事ができない人の特徴を見ていきましょう。

  • 口だけ大将|文句ばかり
  • 一丁前に権利主張する|自分の足下見てない
  • 手当をもらうための残業をする|残業が多い
  • 粗探しをする|自分のミスは見えていない
  • 他人に指示|自らの手は汚さない
  • ミスを認めない|プライドが高い
  • 気持ちが強い|へこたれない
  • 自己アピールが多い|承認欲求が強い

 

上記のような人はこれまで僕もたくさん見てきました。

そんな中で、自分にも当てはまることもあり、

「これは直さないといけない!」とも思いました。

 

理由は次のとおりです。

  • 他人をイライラさせてしまう
  • 他人に余計な仕事をさせてしまう

 

他人を見て気づくことの方が多いので、嫌われないうちに直すべきですね

 

 

仕事ができない人の口癖

今度は、仕事ができない人の口癖も見ていきましょう。

  • 高年齢だし...
  • 今忙しいのでできません
  • 自分には向いていない仕事
  • やり方を習っていないからできません
  • 「すみません」の連呼
  • 「だって〜...でも〜...」

 

口癖となっていますから、つい言ってしまいがちです。

でも、その口癖が悪影響を及ぼします。

  • 仕事をもらえなくなる
  • 助けてもらえなくなる
  • 人間関係悪化

 

ですから、自分の力量に限界をもったりせず、常に向上心を持つ気持ちが大切です

 

 

2.具体例|仕事ができない人

2.具体例|仕事ができない人

 

では今度は、もっと具体的に仕事ができない人を見ていきましょう。

  1. 部下
  2. 先輩
  3. 上司
  4. おじさん
  5. おばさん

 

1.部下

部下

 

(先輩社員や上司から見て)仕事ができない部下の特徴は次のとおりです。

  • 同じようなミスばかりする
  • 「すみません」と言うことが癖
  • わからないことがわからない
  • 仕事が遅い
  • 応用力なし
  • 依頼に対する回答がとんちんかん

 

そもそも仕事が合わないのか、仕事に対し疲れているのかもしれません。

また、仕事のやり方などわかっていないため、もう少し深掘りした作業内容があれば理解しやすいです。

 

仕事における小さな功績など経験できれば、「もっと頑張ろう!」という気持ちにもなれますよ

 

2.先輩

先輩

 

(後輩から見て)仕事ができない先輩の特徴は次のとおりです。

  • 仕事が遅い・雑
  • やる気がない
  • 説明が下手くそ(わかりずらい)
  • 仕事を丸投げ
  • 知ったかぶりなど...

 

頼れない先輩だというふうに見られてしまいます。

そうなると、自分の存在価値も分からなくなり、会社の居心地も悪くなってしまいます

 

 

3.上司

上司

 

仕事ができない上司の特徴は次のとおりです。

  • 仕事を丸投げ
  • 責任を押し付ける|自分(上司)は逃げる
  • 偉そうな言動
  • 言ったことがコロコロ変わる
  • 機嫌が頻繁に変わる

 

上司が仕事ができないとなると、その配下の部下はえらい迷惑です。

反抗しようにもできませんから、会社を辞める部下も出てきます

 

逆にできる上司は次のとおり。

  • 冷静で落ち着いている
  • 根拠をもとに説明する
  • 上司自らが部下のヘルプをする
  • 適度なコミュニケーションがある
  • 謙虚である
  • 仕事ができる仲間が多い

 

部下がピンチの時にも頼れる存在です。

何よりも相手のことを思いやる態度があります

 

 

4.おばさん

おばさん

 

仕事ができないおばさんの特徴は次のとおりです。

  • 仕事を覚えようとしない
  • 仕事ができないことを自覚していない
  • ミスを認めない
  • ムダ話が多い ※おばさんに特有
  • 注意すると不貞腐れる
  • 仕事ができないのに自分の権利は主張

 

年齢を重ねているせいか、プライドによることが主な原因です

プライドがあったら仕事なんてできません。

 

いくら年配だからと、年だけで仕事ができるなんてことはありませんよ。

また仕事以外の「ムダ話」は、他の社員をイラつかせています。

 

 

5.おじさん

おじさん

 

  • 仕事を覚えようとしない
  • スキル不足|仕事ができないことを自覚していない
  • ミスを認めない
  • 先輩ヅラし偉そう ※仕事のできないおじさんに特有
  • 注意すると不貞腐れる
  • サボります

 

前述したおばさんのところでも言いましたが、おじさんも同じ年齢によるプライドが原因です

 

特に先輩ヅラするところは、それが顕著になって現れています。

 

マー坊

仕事ができないと見透かされているのを実感して欲しいですね。

 

3.仕事ができないと悩んだときの対処法

3.仕事ができないと悩んだときの対処法

 

では、仕事ができないと悩んだ時、どんな対処をすればいいのか。

以下2つを解説していきます。

  1. 仕事との向き合い方を考える
  2. できる(できそうな)仕事を見つける
  3. 仕事が出来る人から学ぶ

 

1.仕事との向き合い方

1.仕事との向き合い方

 

  • 仕事は50点できていれば十分!
  • でも改善しようとする意思は持ち続けるべき

 

「あの人すごい仕事ができて羨ましいな...私もなりたい」

 

こんなことを思っても、あなたと仕事ができる人の違いなんてあまりありませんよ。

違いと言えば、ミスや失敗が多いか、ミスや失敗に対する対応の違いだけ

 

また、仕事で100点をとっている人なんていません。

どれだけのベテラン社員でも、100点だとは自分で思っていませんよ。

常に、100点に近づけようと努力しているだけですから

 

 

仕事ができなくて落ち込んだ時の対処法

仕事ができないままでいると、気分は落ち込みやすくなります。

 

ちょっとした指摘や注意を受けると、さらに落ち込み仕事が手につかなくなることも...

  1. 精神的に落ち着けない
  2. 自分はできない人だと思ってしまう
  3. 性格的に気が弱い
  4. 状況変化に対応できない
  5. 自己判断してしまう

 

そうなると、仕事に対しどんどんネガティブになり、もう何を頑張ればいいか分からなくなります。

 

こういった場合の対処方法を以下で解説していますよ。

 

2.できる(できそうな)仕事を探す

2.できる(できそうな)仕事を探す

 

もし本当に今の仕事ができなくて耐えれない...

であれば以下の2つをやってください。

  • 上司に相談し仕事内容を変えてもらう
  • 転職

 

仕事内容を変えるからといって、決して逃げるわけではありません

あなたに合った仕事をやりましょう!ということです。

 

実際に、仕事が合わないからと仕事を変える人も多く見てきました。

 

マー坊

僕自信も一度仕事を変えたこともあります。

仕事を変えてみることで、以前やっていた仕事の魅力も感じることができましたから、むしろ良い経験ですよ。

 

 

仕事ができるとこんな感覚になる

できる仕事だとやっていてすごく楽しいです。

  • さらにスキルを伸ばそうという意識が芽生える
  • (ボーナスや昇給)査定が高評価
  • できた時の達成感を味わえる

 

他の社員からも頼りにされます。

また、頼りにされると嬉しいものですから、よりスキルを伸ばそうと自然と努力するようになりますよ。

 

仕事だけでなく、私生活まで変わります。

休日も仕事のことが心配になりませんから、ゆっくり休めたり、全力で趣味に打ち込むことも可能です。

なので、生きている心地を実感できるようになるんです

 

3.仕事が出来る人から学ぶ

仕事が出来る人の思考・行動をじっくりと観察してみることです。

出来る人がやっていて、あなたがやっていないことは即取り入れてやってみましょう。

 

特に新入社員の方であれば、以下のように会社は難しいことなんて求めていないですよ。

  • 積極性や行動力
  • 学ぼうとする意欲など

 

会社は、新入社員という若さを武器にさまざまなことに挑戦していって欲しいと思っています。

仕事が出来る新入社員はどのような行動・思考を持っているのかを、下記で詳しく解説しています。

 

 

まとめ

最後に要点をまとめます。

 

仕事ができないと悩んだときは、仕事ができない人を見てみましょう。

客観的にみることで、より悪影響を実感できますし、その対処方法も見えてきますからね。

「人の振りを見て我が不振りを直せ」ですね。

 

仕事ができないという悩みは以下3つのことを実践しましょう。

  • 仕事との向き合い方を考えなおす
  • できる(できそうな)仕事を見つける
  • 仕事が出来る人をじっくり観察する

 

とにかく仕事は50%できれば十分です。

あとはミスや失敗に対し真剣に向き合ってより高得点を目指しましょう。

 

仕事ができるようになれば、私生活の過ごし方もガラリと良い風に変わりますよ。

 

関連転職で悩みはもう不要!失敗しないおすすめ転職エージェント・サイト5つをご紹介!!

 

-仕事ができない

© 2024 マー坊の会社員攻略ブログ