新入社員が体調不良などでゆっくり休むためにも読んで欲しい|不安解消

※この記事にはプロモーションが含まれています。

新入社員のお悩み

新入社員が体調不良などで気兼ねなく休むためにも読むべき|不安解消

2020年7月9日

 

新入社員体調不良で仕事を休むことはダメなことでしょうか?

休むことは何だか申し訳ない気もします。。。

 

本記事の内容

  • 休む時の適切な対応
  • 新入社員が体調不良で休んでも良い理由
  • 復帰後の対応
  • いつ休んでも良いようにしておくべきこと

 

本記事を書いている僕は、過去数社の転職経験あり。

さまざまな会社を渡り歩き、時には体調不良で休むこともありました。

ですが、体調不良で休む場合の適切な対応と、その後の復帰の対応が良ければ何の問題もありませんでした

もちろん、新入社員であっても同様ですよ。

 

無理して、体調が悪いまま仕事をするとなると、良いことなんてありません。

なぜなら、あなたの本来のパフォーマンスが出せませんからね。

ミスや失敗にもつながるし、周りにも余計に迷惑が掛かります。

 

ということで、この記事では「新入社員が体調不良で会社を休む時の適切な対応」と「復帰後の対応」などについて解説します。

 

マー坊

新入社員であれば、仕事や会社などで気苦労も多いはずです。

ですが、これを読むことで、なんの気兼ねもなくゆっくりと休むことができますよ!

 

無料!20代転職エージェント

  • 転職失敗を防げる|エージェントを介すからより詳しい情報が手に入る!
  • 非公開案件に驚愕|有名な企業の紹介もある!
  • 採用率が高まる|経歴書や面談のアドバイスがあるから採用されやすい!
  • 今後のためにも|今だけじゃない!登録している限り紹介し続けてくれる!!

気の合う担当者や多くの求人に出会うためにも3つほど登録しましょう!

就職Shop

ポイント

・経験値に自信がない方にオススメ!
・新卒、第二新卒、フリーター、ニートなど(既卒も可能)
・利用者数のべ10万人以上の実績(2021.06時点)


マイナビジョブ20's

ポイント

・一人で転職活動するのが不安な方
・非公開求人あり(有名企業にも出会えるかも)
・キャリアカウンセリングで適性が分かる!

面接・書類添削などのサポート無料!


リクルートエージェント

ポイント

\転職支援実績NO.1/
①業界最大級の非公開求人
②実績豊富で頼れるアドバイザー
③充実した転職フルサポート


タネックス

ポイント

・20代までの若手、第二新卒!
・キャリアプラン相談、求人の紹介、面接対策
・内定後・入社後まで徹底サポート!
・関東近郊での就業を希望の方


登録しておいて損はありません。むしろ登録しておく方が有名な(非公開)企業の紹介もあるし、こんなスキルが今求められているんだと新たな戦略(目標)を立てることができますよ。

登録は3つがベスト!エージェントとの相性もありますし、幅広く企業が探せるから本当に行きたい企業が見つかります!

 

1.休む時の適切な対応

2.休んでも大丈夫!でも休む時の対応がまず大事!

 

休む時にはまずその報告が必要です。

  1. 事前に直属の上司などの管理者に「連絡」すること
  2. 「休む理由」を明確にしておくこと
  3. 病院へ行く

 

1.事前に直属の上司などの管理者に連絡すること

1.事前に、直属の上司などの管理者に連絡すること

 

まず体調不良などで休む時は、必ず休むことを報告してくださいね。

報告する相手は、あなたの直属の上司でOKです

 

何も言わずに休むとなると、上司など会社の仲間はあなたに「何か事故でもあったのか」と心配します。

 

それ以前に、休むことをキチンと報告することは、会社員である社会人としての常識です

 

マー坊

なぜ休むのか、「休む理由」をはっきりと伝えるようにしましょう。

 

2.「休む理由」を明確にしておくこと

2.休む理由を明確にしておくこと

 

休むことを報告する際に「なぜ休むのか」理由を伝えましょう。

  • 症状
  • 状態

 

風邪なのか、めまいや腹痛など症状を伝えます。

またその症状がどんな状態(重いのか軽いのか、熱があるのか)なのかも伝えます。

 

症状などを上司に報告することで、あなたの「休む日数」などもある程度把握できます

なので、上司はあなたの仕事の割り振りを誰かに代わりに任せたり、再検討することもできますからね。

 

マー坊

会社に休むことを伝えたら、病院に行き適切な処置をしてもらいましょう。

 

3.病院へ行く

会社を休むくらいなのですから、しっかりと病院へ行き診てもらいましょう

治療を受けて仕事に早期復帰をするためです。

 

とはいえ、病院へ行かなくとも家でゆっくりすれば治ると思う方もいるかもですね。

しかし病院へ行かないのは、あなたの症状が比較的軽いのではと疑われ、単なるズル休みだと思われるかもしれません。

 

症状が酷くなる恐れ

また、今は症状は軽いと病院に行かなかったら、あとから症状がひどくなる可能性も...

そうなると仕事の復帰も遅れてしまいます

復帰が遅れてしまうと、会社のメンバーにもっと迷惑を掛けてしまう恐れがありますよ。

 

以前、体調不良で休んだ時に、割と症状が軽かったので病院に行かずに自宅療養していました。

しかし、翌日に発熱が出てしまいました。

上司から「なぜ早めに病院に行かなかったの!?」と叱られたことがあります。

 

休んだ初日に病院で診てもらえれば、発熱もなく早期復帰もできたのかなと思うと後悔しました。

 

マー坊

いざ復帰し会社へ行こうにも行きづらくなり、罪悪感も感じましたよ。

 

2.新入社員が体調不良で休んでも良い理由

1.新入社員が体調不良で休んでも良い理由

 

冒頭でも話したように、新入社員であっても体調不良の場合は仕事を休みましょう。

理由は以下のとおり。

  1. 体調不良は誰にでも起こりうること
  2. 風邪など移してしまうと大変
  3. 無理に出社するとミスや失敗の可能性

 

順番に解説します。

 

1.体調不良は誰にでも起こりうること

1.体調不良は誰にでも起こりうること

 

まず、体調不良は誰でも起こり得ます。

 

先輩社員や上司なども体調不良となれば、休養のため会社を休みます

なので、新入社員であるあなたも同じです。

 

無理に出社してしまうと、余計に悪化する可能性だってあるのです

そうなると、あなたの健康状態がさらに心配な状況にもなりますよ。

 

あなたの体のことは、あなたがいちばんよく知っています。

 

マー坊

「体調不良で仕事に行けそうにもないな」とあなたが判断すれば、仕事を休みましょう。

 

2.風邪など移してしまうと大変

2.風邪など移してしまうと大変

 

例えば、(発熱のある)風邪など他人に移してしまうような病気であれば休んでくださいね。

他の社員に移してしまうと、大変迷惑なことです。

 

移された社員も仕事ができず遅れてしまいます

社内の中心的な社員に移してしまうと、トラブル時の対応ができなくなる恐れもあるんです。

 

また、移された社員の家族にも迷惑を掛けてしまいます。

小さな子供がいる場合だと、お世話も大変ですからね。

 

マー坊

なので、周りの社員にも迷惑を掛けないためにも、しっかり休んで直しましょうね。

 

3.無理に出社するとミスや失敗の可能性

3.無理に出社するとミスや失敗の可能性

 

「なぜだか体調悪いけど、仕事も溜まっているから出社しよう...」

「症状も軽いからとにかく出社しよう」

 

こういった無理をすると、さらに症状が悪化する恐れもあります。

 

それに、体調が悪いといつものパフォーマンスが出せません

なので、それがミスや失敗にもつながりますよ。

 

無理な出社はミス連発

以前、深夜までの残業続きの影響で、体調が悪かった時がありました。

無理して出社すると、出社するだけで体力を使いますから余計に辛くなったんです。

 

仕事をしようにも、普段しないミス(ケアレスミス)を連発です。

ミスを直すのも苦痛だし、結局このままやっても仕事にならないと判断。

残りの仕事を仲間にお願いし、そのまま帰りました。

 

マー坊

無理して仕事をしようとすると、仕事もままならないし、重大なミスや失敗にもつながる可能性もありますよ。

 

3.復帰後の対応

3.復帰後の対応

 

体調不良を直し、復帰した時の対応をしっかりしましょうね。

  1. お礼を言う
  2. 遅れた分の仕事を取り戻す姿勢
  3. 他の人が休んだら代わりにやってあげる気持ちをもつ

 

順番に解説します。

 

1.お礼を言う

1.お礼を言う

 

復帰後はあなたの直属上司(管理者)に、休みをもらったお礼を言いましょう

 

なぜなら、本来あなたがその日(体調不良などで休んだ日)にすべきだった仕事の調整をしてくれたからです。

 

また、あなたの仕事を他の社員の人がやってくれた可能性もあります

そうなると、代わりに仕事をしてくれた社員にもお礼を伝えましょう。

自分の仕事に加えて、もしかすると残業などをして対応してくれた可能性もあります。

 

社員一人休むことで、様々な人が動いてくれています。

なので、出社したらまず最初に「お礼」は言っておきましょうね

 

マー坊

「休み」をもらったのですから「お礼」することは当然ですよ。

 

2.遅れた分の仕事を取り戻す姿勢

2.遅れた分の仕事を取り戻す姿勢

 

休んだ分の仕事をしっかり取り戻す姿勢を見せましょう。

 

具体的には、遅れた仕事をなるべく早く片付けること

上司に確認して、残業などしても良いのであれば、その日のうちに片付けておきましょう。

残しておいても後々の仕事に影響がでますからね。

 

その日のうちに片付けれないこともあれば、上司にどうやって遅れを取り戻せば良いのか相談しましょう。

 

3.他の人が休んだら代わりにやってあげる気持ちをもつ

3.他の人が休んだら代わりにやってあげる気持ちをもつ

 

あなただけでなく、他の社員も体調不良などで仕事を休むことだってあります。

その時には、あなたが休んだ人の代わりに仕事をやってあげる気持ちを持ちましょう

 

なぜなら、会社は人がたくさん集まった組織体で、助け合って仕事ができる環境です。

何の気兼ねもなく、ゆっくりと休めるようにしてあげましょう

 

体調管理も仕事の内と理解すること

体調管理も仕事の内と理解すること

 

体調不良で仕事を休むことは可能です。

ですが、「休む」ことは周りの社員に迷惑を掛けたり、仕事にも影響があります

 

例えばスポーツ選手でも、ベストメンバーの一人の選手が休むとなると戦術も変わります。

なので勝敗にも影響してくるのです。

 

会社員も同じことが言えます。

社員一人が休むと納期にも遅れたり、急なトラブル対処ができなくなってしまうこともあるのです。

 

ですから、体調を常にベストな状態にしておくことも、社会人の仕事の一つなんです

マー坊

体調不良で休むこの機会に、もう一度体調管理について再確認しておきましょう。

 

4.いつ休んでも良いようにしておくべきこと

4.いつ休んでも良いように

 

体調不良は、いつ何時襲ってくるかわかりません。

 

もしかすと、その日のあなたの仕事を、他の社員が代わりにやってくれるかもしれません

そのためにも、日頃から誰に代わっても仕事しやすいような体制を整えておきましょう。

  1. パソコンやデスク周り、資料整理を日頃からしておく
  2. 日報は日頃からしっかり書いておく

 

順番に解説します。

 

1.パソコンやデスク周り、資料整理を日頃から整理しておく

1.パソコンやデスク周り、資料整理を日頃から整理しておく

 

あなたが普段会社で使っているパソコンやデスク、資料などを整理しておきましょう。

 

資料がデスクや引き出しに散々していると、必要な資料も見つけにくいです

また、パソコンなどのデータも、どこにどんなデータがあるのか分かりやすいようにしておくべきです

 

体調不良で休んだあなたの代わりに仕事をしてくれる社員が、スムーズに仕事ができるようにしておきましょうね。

 

マー坊

「必要な資料やデータがあるんだ!?」と頻繁に連絡が来ていては、ゆっくり休むこともできません。

会社の上司や仲間にも迷惑を掛けてしまいます。

 

2.日報は日頃からしっかり書いておく

2.日報は日頃からしっかり書いておく

 

あと、日報も毎日きちんと書いて上司に報告しましょう

日報にはその日やった仕事内容や、進捗状況、問題点、周知事項などが書かれています。

 

あなたが休む前の日報を見ることで、あなたの仕事状況がわかります。

上司などの管理者がスケジュール調整したり、他の社員に割り振りしやすくなります。

 

関連テンプレあり|上司に納得してもらえる新入社員の日報の書き方

 

5.体調不良に関するQA

体調不良で会社を休む場合の新入社員の疑問や、体調不良で休みがちな新入社員を教育する先輩や上司の方の疑問に答えますよ。

  1. 休みすぎなのでは?と心配..|新入社員へ
  2. ズル休みしてもいいかな|新入社員へ
  3. 欠勤扱いになるのかな?|新入社員へ
  4. よく休む新入社員への対応とは|上司・先輩社員へ

 

順に解説していきます。

 

1.休みすぎなのでは?と心配..|新入社員へ

迷惑を掛けてしまっている...

ズル休みだと思われていないか...

 

結論をいうと、本当に体調不良が長引き休んでしまっても「休みすぎなのか...」と心配することは無用です。

 

そもそも体調不良は1日で回復することもあれば、そうでない場合もあります。

病状にもよるし、人それぞれの体力の違いますから、二日や三日と長引くこともあるものです。

 

ですから、体調が回復せず長引くことも仕方がないことだとは、みんな分かっていますよ。

 

恨む人はいない!

長く休んだからと言って、あなたを恨んだり憎んだりする人はまずいません。

 

もしいるとなると、その会社はあなたの体調のことなんて考えてくれていないことになりますよね。

その場合は進退を考えてもいいかもです。

あなたの体のことを気遣ってくれない会社ですから、そんな会社にいる必要はありませんよ。

転職で悩みはもう不要!失敗しないおすすめ転職エージェント・サイト5つをご紹介!!

 

大事なことは、キチンと毎日症状を報告することです

そしてゆっくりと気持ちも休めながら、体調の回復を待つのみです

 

会社は多くの人が集まり、助け合いができる素晴らしい環境です。

 

マー坊

今あなたのやるべきことは他の社員に助けをもらいながら「ゆっくりと休む」ことなんですよ。

 

2.ズル休みしてもいいかな|新入社員へ

ズル休みはしてはいけません。

つまり会社や上司などの社員に対し「嘘」を言ってしまうことになります。

 

会社や上司などは、あなたが体調不良になった場合の対応もキチンと考えていてくれます。

代わりに仕事をしてくれる人を探したり、有給など与えてくれたり、あなたが何の気兼ねもなく休めるようにしてくれるはずです。

 

「嘘」を言ってしまうことは、会社の善意を裏切るため、社会人として人間としてやってはいけない行為ですよ。

マー坊

あなたも上司となった場合に、部下がズル休みをするとなると気持ちよくはありませんよね。

 

会社に行きたくない理由が他にある場合

会社に行きたくないという理由は以下のとおり

  • 仕事に不満|やりがい、できない、向いていないなど
  • 会社に不満|上司に不満、待遇など
  • 人間関係

 

上記の通り、体調不良以外にも会社を休んでしまいたい時もあるでしょう。

とはいえ「ズル休み」をしていては「会社に行きたくない」という根本的な理由は解決できません

 

根本的な理由を見つけ解決していかなければ、再び会社に行きたくないと思ってしまいますよ。

まずは、会社に行きたくない理由を明確にし、一つづつ解決していきましょうね。

>>会社に行きたくない時の理由まとめ|行くべきか最良の選択とは

 

3.欠勤扱いになるのかな?|新入社員へ

新入社員が有給休暇を与えられるのは、入社から半年後。

つまり、4月入社だと10月から有給が「10日」付与されます。

参考:有給休暇の付与日数 - 厚生労働省

 

ですから、例えば7月に体調不良で休んだとなると「欠勤」扱いです。

なので、休んだ日数分の給料は減額となります。

 

とはいえ、会社にもよりますが「就業規則」などにより、もっと早い時期から「有給」が付与される場合もあります。

また、体調不良の理由によっても「病気欠勤」とし扱われて、給与の減額も軽減してくれる会社もあるんです。

 

マー坊

事実、僕がいた会社(WEB会社)だと、体調不良は「病気欠勤」とし給与減額はされませんでした。

体調不良時に「欠勤」となるのかどうかは業種などにもよりますので、まずはあなたの会社の「就業規則」で確認しておいた方がよいですね。

 

4.よく休む新入社員への対応とは|上司・先輩社員へ

「なぜ休むのか...」新入社員の目線に合わせて会話し、話を聞いてあげてください

 

新入社員のころって、仕事や会社での出来事に対し、少しの刺激にも敏感に反応してしまいがちなんですよね。

なぜなら、会社や仕事にも慣れていないせいか、それに慣れようと全神経を研ぎ澄ませている状態だからです。

 

例えば、上司にちょっと怒られたくらいで、「いじめ」だとか「合わない上司」などと気持ちが萎縮することもあります。

また、仕事ができないと「自分はできない人間なんだ...」と落ち込み具合も大きいです。

 

目線を合わせて話すことで、新入社員も勇気づく!

事実、僕も経験がありまして会社に行きたくないどころか、会社を辞めてしまいたくなる気持ちにもなりました

 

ところが、僕の目線に合わせて会話をしてくれる上司や先輩だと、いろんな悩みを打ち明けたいと思いました。

また、上司や先輩の苦労話を聞いていると、自分にも乗り越えられる!という勇気さえももらうことができ、長く会社に居続けることもできました。

 

休みがちな新入社員も、本当は会社に行きたいと思っていますよ。

だけど、周りの圧力や刺激が強く行けなくなってしまっているだけです。

 

ですから、頭ごなしに「会社に来いよ!」と言わずに、なぜ会社に来なくなったのかと理由をまずは聞いてみましょう。

 

まとめ

最後にまとめます。

 

冒頭でも話したように、新入社員でも体調不良の場合は仕事を休みましょう。

理由は以下のとおり。

  • 体調不良は誰にでも起こりうること
  • 風邪など移してしまうと大変
  • 無理に出社するとミスや失敗の可能性

 

体調不良をしっかり直し、復帰した時の対応をしっかりしましょうね。

  • お礼を言う
  • 遅れた分の仕事を取り戻す姿勢
  • 他の人が休んだら代わりにやってあげる気持ちをもつ

 

また、いつ休んでも良いように、日頃から誰に代わっても仕事しやすいような体制を整えておきましょう。

  • パソコンやデスク周り、資料整理を日頃からしておく
  • 日報は日頃からしっかり書いておく

 

あなたが本当に「体調が悪いなぁ...」と思えば、しっかりと上司に連絡して仕事を休めばOKです。

 

そして復帰後の対応がしっかりしていれば、誰もあなたが休んだことに対し文句は言いません。

社会人は体調管理も仕事の内だと理解し、プライベートと仕事をうまく両立させていってくださいね!

 

無料!20代転職エージェント

  • 転職失敗を防げる|エージェントを介すからより詳しい情報が手に入る!
  • 非公開案件に驚愕|有名な企業の紹介もある!
  • 採用率が高まる|経歴書や面談のアドバイスがあるから採用されやすい!
  • 今後のためにも|今だけじゃない!登録している限り紹介し続けてくれる!!

気の合う担当者や多くの求人に出会うためにも3つほど登録しましょう!

就職Shop

ポイント

・経験値に自信がない方にオススメ!
・新卒、第二新卒、フリーター、ニートなど(既卒も可能)
・利用者数のべ10万人以上の実績(2021.06時点)


マイナビジョブ20's

ポイント

・一人で転職活動するのが不安な方
・非公開求人あり(有名企業にも出会えるかも)
・キャリアカウンセリングで適性が分かる!

面接・書類添削などのサポート無料!


リクルートエージェント

ポイント

\転職支援実績NO.1/
①業界最大級の非公開求人
②実績豊富で頼れるアドバイザー
③充実した転職フルサポート


タネックス

ポイント

・20代までの若手、第二新卒!
・キャリアプラン相談、求人の紹介、面接対策
・内定後・入社後まで徹底サポート!
・関東近郊での就業を希望の方


登録しておいて損はありません。むしろ登録しておく方が有名な(非公開)企業の紹介もあるし、こんなスキルが今求められているんだと新たな戦略(目標)を立てることができますよ。

登録は3つがベスト!エージェントとの相性もありますし、幅広く企業が探せるから本当に行きたい企業が見つかります!

 

 

-新入社員のお悩み

© 2024 マー坊の会社員攻略ブログ