新入社員として会社に就職したのはいいけれど...
仕事や人間関係など辛いことばかり!
自分だけが苦しんでいるの?
解決策が知りたいです。
本記事の内容
- 新入社員の辛い時期|体験談・みんなの声
- 新入社員の辛い原因
- 辛いと思うことを解決する方法
本記事を書いている僕も、新入社員のころは仕事、上司、会社...全てが嫌で辛い思いをしました。
何もかもはじめてで、慣れずに辛い時期を過ごしました。
そして、ついに「辞めたい」ということを上司に伝えることに。。。
せっかく入社した会社ですから、できるだけ解決して普段通りに仕事がしたいですよね。
これから、僕の経験などから、あなたの辛いと思う原因を挙げつつ、その解決方法をご紹介します。
無料!20代転職エージェント
- 転職失敗を防げる|エージェントを介すからより詳しい情報が手に入る!
- 非公開案件に驚愕|有名な企業の紹介もある!
- 採用率が高まる|経歴書や面談のアドバイスがあるから採用されやすい!
- 今後のためにも|今だけじゃない!登録している限り紹介し続けてくれる!!
気の合う担当者や多くの求人に出会うためにも3つほど登録しましょう!
ポイント
・新卒、第二新卒、フリーター、ニートなど(既卒も可能)
・利用者数のべ10万人以上の実績(2021.06時点)
ポイント
①業界最大級の非公開求人
②実績豊富で頼れるアドバイザー
③充実した転職フルサポート
ポイント
・キャリアプラン相談、求人の紹介、面接対策
・内定後・入社後まで徹底サポート!
・関東近郊での就業を希望の方
登録しておいて損はありません。むしろ登録しておく方が有名な(非公開)企業の紹介もあるし、こんなスキルが今求められているんだと新たな戦略(目標)を立てることができますよ。
登録は3つがベスト!エージェントとの相性もありますし、幅広く企業が探せるから本当に行きたい企業が見つかります!
新入社員の一番辛い時期
僕の場合は、特に以下の時期が辛かったですね。
- 【4月】仕事を覚えることも人間関係も辛い!
- 【7月】仕事をするのが辛い!
- みんなの辛いと思う時期
順番に解説していきます。
1.【4月】仕事を覚えることも人間関係も辛い!
- はじめての仕事を覚えないといけない
- 上司や先輩など人間関係で悩まされる
はじめての仕事は覚えることがたくさんありました。
覚えようとするも、なかなか覚えれずにいたことが辛かったですね。
上司や先輩なども、一つづつ丁寧に教えてくれることもありませんでした。
軽い説明をした後は、自分で調べ聞いたりして学ばなければなりません。
また、上司や先輩など、取っつきにくい人もいたので接し方にも困っていました。
短気な人や、ツンケンした人、嫌味を平気で言う人、そっけない人、笑わない人、ジョークが通じずマジギレする人...
一緒に仕事をしていくわけですから、避けるわけにも無視するわけにもいきません。
2.【7月】仕事をするのが辛い!
少しづつ仕事にも慣れてきます。
ですが、教えてもらったことや学んだことを仕事で生かせないことが辛いです。
仕事の仕方などは、知識としてある程度インプットできています。
しかし、それを実務でどうやってやったら良いかわからないのです。
また、これまで学習したことも忘れてしまっています。
手が止まってばかりで、途方にくれる毎日...
なので、上司などから怒られることも多々ありました。
もちろん、ミスや失敗もたくさんしたので、仕事ができないのが辛いと思ってしまっていました。
僕はちょうどこの頃に、会社を辞めたいと思いました。
みんなの辛い時期
新入社員の一番辛い時期は人それぞれです。
みんなの辛い時期をご紹介します。
4月が辛い!
たぶんこれからが新入社員として辛い時期になるのだろう…
— おかりょう (@ryojun7) July 3, 2012
@Deutsche1935
新入社員には辛い時期です...
任意参加のイベントとか新入社員は強制!みたいな雰囲気もありますし...w— く え ん (@kuen_zf1) April 16, 2014
新入社員だけど、構ってもらえないし、教えてくれなくて放置。
仕事が与えられなくて辛い。
ただの給料泥棒じゃん私。— まろ (@bknbxoxoice) April 25, 2017
入社1ヶ月は、会社環境や人間関係にも慣れていません。
いろんなことが初めてのことで、戸惑いや迷いでどうしたらいいのか分かりませんよね。
5月が辛い!
GW明けの仕事がこの世で一番辛いのではないかと思ってしまう
— zAckeeY (@za_ckee) May 6, 2021
新入社員諸君は気が張っていた4月が終わり
5月の連休明けのこの時期が色々辛いことが出てくるんだよねー。
5月病とはよく言ったもんだ。がんばれ!新人君!
おはようございます・・です。
自分も自分に課した目標遂行に頑張ろ~っと。— かっぱくん・パパ (@kappachantodo) May 7, 2018
4月では心身を削り取られ、連休でそれを癒やしたあと再び辛い仕事が始まるのは地獄です。
連休明けから突然来なくなる新入社員もいるくらいです。
6月が辛い!
@rina93_3 りなちゃん、こんばんは!100日というか、まだ100日なんだね。1年も経ってないんだ。社会人として3か月すぎたとこ。新入社員が辛い時期と一緒だよ。りなちゃんだけが辛い時期じゃないから、あまり落ち込まないでね!ヾ(^^*)なでなで
— みやくん☀️💞体調不良のため超低浮上 (@miyakun383217) June 2, 2015
模範的新卒新入社員ワイ、6月に祝日ないの辛いから有給早速使って三連休を作る
— きりー (@baseball_mrf) May 22, 2019
今の時代、4月に入社した新卒の若者が6月病で辞めることが少なくないらしい。
6月というと新入社員研修が終わり配属される頃で、元気を無くしたり、仕事に対するモチベーション無くなったり不眠症になったりと精神的な病なん。
実はかくいう俺もかつて新卒で入った会社をその6月に辞めてますけどね。
— 通りすがり (@LonlySoldiers) April 19, 2021
研修や教育が終わり、本格的な業務に入っていく時期です。
これまで以上に精神的な辛さが待っているというプレッシャーや不安などが、リタイヤに繋がっていますね。
8月が辛い!
8月いっぱいで退職を考えてる新入社員です。
退職考えている方や退職された方で情報交換等できたらと思って、Twitterはじめました🙇♀️#新卒 #辞めたい #新卒やめたい #20卒— 20卒辞めた (@vWyGiBhOe3DGENC) July 29, 2020
今多分新入社員は辛い時期なんかもな。みんなしんどそうやし。やるしかないよー終わらない仕事はない!
— 工藤 (@kudo_mrm) August 31, 2016
本格的な業務に入り「なんか自分のやりたいこととは違う... 」と思ってくる頃ですね。
新入社員の辛い原因
新入社員が、会社に入社して辛いと感じることは様々です。
まずは辛い原因7つを順番に見ていきましょう。
それから、あなたにベストな解決に導きます。
- 人間関係の問題
- 仕事がなくて暇
- 覚えること・やることが多い
- 残業が多い
- 仕事が出来なさすぎ
- 会社の風潮が合わない
- 放置される
順に解説していきます。
辛い原因1:【人間関係の問題】
参考:厚生労働省-「働きやすい・働きがいのある 職場づくりに関する調査 報告書」-
上表は厚生労働省が調査した「中小企業における離職理由」のアンケート結果をまとめたものです。
「職場の人間関係がつらい」といった理由で離職する割合が24%と、離職理由の上位となっています。
人間関係の悩みをもっと細分化すると以下のことが挙げられます。
- 人間関係が上手くない方だと感じている
- 嫌われている感じがする
- 実際に陰口や悪口を聞いてしまった
- 上司や先輩の心ない言葉により傷ついたなど
特に新入社員は、会社組織や仕事は初めての経験。
一生懸命覚えようと努力し、上司・先輩の指導を真剣に聞き入れようとします。
しかしその指導の中で、人の心まで傷つけてしまう言葉や態度があったとしたらそれは耐え難い苦痛です。
ちょっとのミスで酷い叱られ方をしたり、人間性の否定までされると心が折れ、会社に居づらくなるのは当然のこと。
最悪、会社も辞め転職する気も起こらないくらい、社会に出るのが億劫になってしまう恐れもあります。
僕の新入社員の頃にも、ひどい叱られ方をされた人がいましたよ。
同じ新入社員に、もはや教育上の愛の鞭を超え「いじめじゃないの?」と思えるくらい、人間性の否定までしてくる上司がいました。
その新入社員は耐えて我慢していましたが、とうとう我慢しきれず入社1ヶ月で退社。
もう会社員として働きたくないと、転職活動もできませんでした。
新入社員であればある程度、我慢や耐えることは必要です。
ですが、あまりに我慢しすぎると鬱など、精神的にも大きな傷を負ってしまうことだってあるのです。
病んでしまう前にも、早めの退職をオススメしたいです。
下記リンクでは「新入社員の人間関係の悩み・解決策」ついて詳しく書いています。
ぜひ読んでみてくださいね。
-
新入社員の人間関係の悩みの原因|解決のための6つの方法
続きを見る
#悩み #労働
マジで今の仕事が辛い(人間関係が)自分は新入社員で今の工場のライン作業に就いて3ヶ月くらいになるんだけど、一緒に作業してる派遣社員さんの対応が酷い。一応出来る限りのスピードで仕事はしてるんだけど遅いってめっちゃ急かされるし、ミスってるところがあると、すぐ威圧的な態度で— あゐひほるすと (@NC4vIBJU1jRMK6u) September 9, 2019
一応新入社員なんすけど教えられてないのにやらせるからなと圧をかけられるしろくに教えてないのにミスるとクソ怒られたりとまあつらいっすな人間関係もゴミ
— カレーより君が好き! (@telltoyou_92888) August 16, 2017
辛い原因2:【仕事がなくて暇】
「新入社員は何も仕事が出来ないから、勉強と雑用だけしておいて!」
これでは、毎日会社に行き続ける意味がありませんよね。
確かに新入社員は、即戦力にはならないことがほとんど。
しかし、働きたい!貢献したい!という希望を持って入社しています。
ですから、ずっとデスクに座り黙々と勉強することや雑用だけの業務は辛いですよね。
僕が新入社員の頃。
毎日本を読んでの勉強と、電話当番やプリンターの紙補充。
時間が経過するのも遅いし、考えるのは「この先いつまで続くのだろう」と悩みました。
もちろんやりがいもありませんから、会社に行くのも億劫になっていました。
当時、いつになったら仕事がもらえるのだろうと不安でした。
「新入社員だからしょうがない!だから今は我慢だ!!」
そう思っていても暇で時間がありますから、もう辞めて転職の事を考えたり、違う業種への転職も考えました。
同業の友人などは、新入社員でも現場でバリバリ働いているのに「なぜ自分だけ暇なの?」と焦りも感じます。
やるべきことが雑用なら世界一の雑用を目指すのが女ってもんよ "@sa___yu7: @DJ_aoi 新入社員です。雑用ばっかりで毎日暇でやりがいがまったく感じられません。辛いです"
— DJあおい(サブアカウント) (@DJ_aoi) October 29, 2013
勤務中、暇なのも中々つらい。周りは仕事してるけど新入社員は暇だからやる事なくてロゴの外字作成してた。
— れな (@rena_su) May 7, 2015
辛い原因3:【覚えること・やることが多い】
新入社員は覚えること、やることが多いですよね。
新入社員にとって会社は新しい環境ですから、仕事はもちろん社内ルール、電話対応などのビジネスマナーなど知っておかないといけません。
もし知らないと、他の社員に迷惑をかけるばかりでなく、お客さんにも迷惑を掛けたり会社の損失にも繋がる可能性もあります。
覚えることが膨大なため、それで滅入ってしまうこともあるでしょう。
新入社員で覚えることや怒られることがいっぱいで仕事が辛いです…
仕事を頑張る活力を下さい…#あずきの織姫大作戦— サトゥーリア (@satolu_ria) July 7, 2017
今日はとても忙しく辛い1日となりました
新入社員に教育は付き物なので仕方がないことですが、覚えることも多く大変です😭
明日も引き続き教育なので早めに寝ます
SHOWROOM見れなくてごめんね🙏— Gabriel(sho) (@Gabriel0127mc) May 29, 2019
辛い原因4:【残業が辛い】
上表は、公益財団法人 日本生産性本部 が2017年に実施した「職場に対する新入社員の意識調査」です。
注目するところは、表の赤枠のところ。
「残業が少なく自分の時間を持ちたい」と答えた新入社員は全体の82%という結果。
この結果から「仕事での残業は避けたい」と思う新入社員は多いです。
しかし、そんな願いが叶うこともなく残業があると、仕事のやる気もなくなってきますよね。
新入社員の残業実態や残業のメリット・デメリット、辛い残業から逃れる方法など下記記事でくわしく解説していますよ。
【必読】新入社員の残業実態や残業の問題点|しなくてもよい残業をしているかも!
早く仕事終わんないかなぁ〜今日は自分の持ち場は早めに終わるんやけどなぁ
新入社員に残業は辛いっすよ〜
私は少しだけでも土日出来なかった分スプラしたいんだよぉぉぉ!!ᔦ๑° ꒳ °๑ᔨ— わさび。 (@wasabi2136game) May 20, 2019
ブラック…。
私も今年から新入社員として働いてますが、日々残業と軽いパワハラとの戦い辛いっす— M@Es (@Neptune765) June 12, 2019
辛い原因5:【仕事が出来なさすぎ】
与えられた仕事が出来ずに辛いと思うこともありますよね。
しかも、同期の新入社員は出来るのに、自分はなぜ出来ないんだ!?と悲観的にもなってしまいます。
でも会社が新入社員に期待することってそんなに難しいことはないんです。
- 積極性や行動力
- 学ぼうとする意欲など
上記2点さえ出来ていれば合格点です。
この2点が出来ているかどうか見直してはどうでしょうか?
見直すには、あなたが仕事が出来ると思う新入社員をじっくり観察し思考・行動の違いを考えてみましょう。
自分が無能すぎて辛い。今年4月から入社した新入社員です。仕事が出来なさすぎ辛い... http://t.co/2r64iUCqb5 #知恵袋
— takayuki (@takaksp22) September 25, 2015
居酒屋チェーンの新入社員「アルバイトより仕事出来ない自分が辛い」
うん、ならなぜ居酒屋チェーンに入った?
— くわっちょ@社畜犬 (@kuwaccho0711) April 2, 2018
うちの会社は指導役に対して新入社員が多くて、教育が行き届いてない
俺はその影響を特に受けてて、教育を3分の2くらいしか受けてない
だから今日は仕事出来ない俺は人に任せて早めの残業上がりや
きちんと全員教育しなかったのは無計画な上が悪いけど、俺が役立たずなのに変わりはないよな...— 夢餅 (@niwakarain) October 21, 2019
辛い原因6:【会社の風潮が合わない】
会社という組織は全社員が統一した考え方(価値観)が必要。
しかし、それに合わない社員も多いです。
会社独特の風潮(価値観)と合わないのは、すごく居づらいですよね。
しかも、その価値観を強制されるから納得いきません。
ですから、会社に対する誇りも持てなくなり、仕事の士気も薄まります。
僕が経験したのは、新入社員の出勤時間を30分早めたり、「出張や研修旅行に行かせてもらえるのは、会社のおかげだから感謝しろ!」と言われたこと。
驚いたのは、「新入社員(女性)がスーツを着る場合には、パンツスーツではなくスカートだ!」と言っていた会社がありました。
社会人の会社の飲み会は参加すべきみたいな風潮嫌い
だから俺は最初の新入社員歓迎会以来会社の飲み会には行ってないし、気が向かない限り行くつもりもない
俺のプライベートを削ってまでそこに時間費やす意味がわからないからね
これが俺のスタンス、昔から変わらずやな— きゃん@フレデリック×女王蜂 大余韻 (@kyan_rock07) September 3, 2019
これ休日2日とってバイトしてる時と2万違うくらいの給料なんだけど休みがびっくりするくらいないから仕事辞めたいなあ……若い女はいじめる風潮もある会社だし新入社員の扱いに差がありすぎていきたくねえ
— 蜃気楼💫多忙 (@miraggio2222) June 10, 2019
辛い原因7:【放置される】
- ひとりぼっち...
- 何をしていいのか分からない...
- 避けられている?...
- 見切られた?...
なぜ「放置」されているのかもよくわからず、上記のような不安が押し寄せてきますよね。
しかも「放置」が長く続くといい加減会社にも行きたくなくなります。
放置される理由と影響
- 上司などの教育担当が忙しい
- 新入社員の教育の仕方がわからない|教育体制の不備
- 自分で考えてやって欲しいと思っているなど
上記のとおり、放置される理由は様々ですが、放置されることの危険性を考えるとこの先不安です。
なぜなら、新入社員の時期は失敗やミスも許してもらえるので、スキルをグッと伸ばせる時期。
なので、思いっきり仕事をさせて貰えないのは、スキルも身につかないしこのままだといつまでも新入社員のままですよ。
>>新入社員で放置される理由と対処法|放置される危険性も解説
辛いと思うことを解決する方法
新入社員にとって会社や仕事は辛いものだけれど、本心は「辞めたくない!」と思っていますよね。
なぜなら、転職するにしてもその活動が大変だし、新たな会社でも同じような辛いことがある可能性もあります。
せっかく入社した会社ですから、できれば我慢して乗り切りたい!解決したい!と思うのが心情ですよね。
まずはその解決方法を僕の経験も交えて、以下手順を書いておきます。
上から順番に実践してみてくださいね。
- 辛いことを理解する
- 仲の良い同僚に相談
- 時間が解決する
- 上司に相談する
- 仕事が出来る人の思考・行動を真似てみる
解決方法1:【辛いことを理解する】
新入社員のうちは、色んな辛さがあるということを割り切って理解してみてはいかがでしょうか。
例えば、新入社員の頃は、ちょっとしたミスや手違いはもちろん、作業が遅いと叱られます。
僕も経験しましたが、「もういじめなんじゃないの?」
こんな風に捉えてもおかしくない状況が続きました。
同じ同僚にも相談したところ、僕と同じようないじめに近い人間性の否定だったりされていました。
しかし、いつまでも悩んでいても正直なんの解決にもならないことに気づきます。
ですから、ひどい言い方をされても「叱られるのも新入社員の仕事だ!」というように割り切るようにしました。
そうすることで、若干気持ちが楽になります。
失敗やミスをしても新入社員であれば、最悪の事態の責任は取る必要がありません。
(そこまで重大な仕事はさせてもらえませんが)
仕事ができないのは新入社員であれば当たり前。
だとしたら、叱られて給料をもらっているという風に理解することで、これも仕事と割り切ることができます。
それも仕事のうちと理解してくださいね。
解決方法2:【仲の良い同僚に相談する】
同僚(仲間)は掛け替えのない素晴らしい仲間です。
なぜなら、あなたと同じ境遇にあり辛い思いをしているから、相談相手にふさわしいのです。
僕もよく同僚に、会社や仕事の辛いところを話したことがあります。
すごく気持ちを理解してくれて、同僚も同じような辛さを感じていることに気づきました。
他人事ではなく自分事のように捉えてくれて、的確なアドバイスをくれたり励ましてくれます。
傷の舐め合いでしょ?と言われればそうですが、それでお互い辛い気持ちが楽になればそれでいいのです。
話しているうちにお互い笑顔になり、今後の仕事や会社の辛いところを乗り切れる! そんな勇気をもらえるのが同僚です。
解決方法3:【案外時間が経てば解決する】
少し、乱暴かもしれませんが時間が経てば解決することもあります。
最初の1、2ヶ月は先輩や上司もあなたのことを全て理解していません。
ですから、個々の新入社員に対して教え方や言い方などコントロールができず、強張った顔でどうしてもキツイ言い方やそっけない言い方になってしまうのです。
そうやってあなたがどういう人間なのか、不器用ながらも理解しようとしています。
半年ほど経つとその中で色んな会話や飲み会などの交流がありますから、先輩や上司はそこであなたの性格を少しづつ理解します。
相手のことが詳しくわかることで、少しずつ気を許せるようになるのです。
先輩や上司も人間です。
あなたのことを知れば、あなたに合った言い方や教え方をするはずです。
わざわざ、会社の仲間であるあなたの心に傷をつけるような言い方なんてしません。
ですからそれまでは、積極的に先輩や上司に話かけていってくださいね!
趣味や家族の話、学生時代の話などしてみると、以外に食いついてきますよ。
解決方法4:【上司に相談する】
ちょっとハードルは高いと思いますが、僕が実践した例を紹介します。
実践すると、あなたに若干の痛みはありますが、即効性があります。
どうしても辛さに耐えれない方は一度実践してみてください。
僕は、入社4ヶ月目で直属上司に仕事が辛いので退社したいと相談しました。
その理由は、仕事についていけないということ。
連日の深夜に及ぶ残業から心身ともに疲弊し続けていけないということです。
残業手当がつくわけでもないですから、やりがいもなかったです。
すると、上司は「これまでの4ヶ月間、僕の教育でどれだけのお金を投資したことか...」
そんな嫌味をたくさん言われました。
しかし話の後半で、僕が仕事を続けていけるように、これまでの教育体制を変えるからもう少し頑張ってみてはどうかと提案されたのです。
正直せっかく入社した会社ですから、何も習得せずこのまま退社するのは悔しい。
そんな気持ちもありました。
ですから、前半部分の嫌味な話は忘れるようにして、続けていける環境であればもう少し頑張ってみようかなと思いました。
すると、翌日からその上司が隣に座って、1時間ごとに僕がやった仕事内容を報告するのです。
そして、仕事の進め方ややり方などについて徹底的に指導を受けました。
毎日繰り返すことで、仕事は大変だったけれど僕にスキルが身についてくるのも実感できます。
実感できたことで、仕事に対するやる気もでてきましたよ。
解決方法5:仕事が出来る人の思考・行動を真似てみる
あなたが仕事が出来ると思う同期の思考・行動を観察してみてください。
仕事の取り組み方に、あなたとの違いが見つかるはずです。
例えば、仕事が出来る人は与えられた仕事を細分化し、時間を意識しながら取り組んでいます。
時間を意識することで、仕事の優先順位を変えたり、上司への報告も適切に行うことができます。
出来る人がやっていて、あなたがやっていない行動・思考があれば積極的に取り入れてみましょう。
下記リンクでは「仕事ができない」という悩みとその解決策について、詳しく書いています。
ぜひ読んでみてくださいね。
-
新入社員の仕事ができない悩みを解決する方法|出来る人の思考や行動から学べる
続きを見る
転職が手っ取り早い|あなたの将来のためにも辞めることを考える
以上のような解決策を実践しても、会社に居続けたくない!辞めたい!と思うのであれば、会社を辞めることも考えましょう。
なぜなら、あなたの辛い思いを改善できる見込みはありません。
今後も、辛くつまらない人生をいつまでも送ってしまいます。
そうなってしまわないためにも、ここでは以下のことについて解説します。
- 若いほど転職に有利
- 会社を辞めることは悪いことではない
- 後悔しない転職をするためには
まずは、僕の苦しかった転職活動と転職先での辛かったことを紹介します。
1.若いほど転職に有利
僕は以前に、嫌な会社を我慢し居続け、結局年齢30歳を超えて辞めたことがあります。
転職活動をする中で、年齢30歳超えということで色んなことを期待されました。
でも、我慢して居続けた会社では転職先で必要な技術の習得はできていません。
なので、転職活動は厳しくスムーズに転職とはいかなかったです。
なかなか転職できず、収入もなく焦る気持ちでいっぱい。
すごく後悔し「なぜもっと早く辞めなかったのだろうと...」
やっと転職した会社では、同年代の社員は既に技術を持っていて最先端で仕事に打ち込んでいます。
一方僕はというと、彼らの指示のもとで技術習得の日々。
「先を越された!」という劣等感もあり、仕事にもなかなか馴染めなかったです。.
ですから我慢したまま、なかなか前へ進めないでいると手遅れになりもっと辛い思いをしないといけません。
若いほど技術的な要素はあまり期待されませんので、転職もしやすくなりますよ。
>>新入社員が入社後に辞めた事例|その後は「第二新卒」特権でやり直すチャンスあり!
しかし、会社を辞めることに対して、少し罪悪感を持っている方もいるのではないでしょうか。
決してそうではないことを、次節で解説します。
2.会社を辞めることは、決して悪いことではない!
「会社や仕事が辛い!」
「どうしても耐えられない!!」
そういって、会社をやめることは決して悪いことではないですし、恥ずかしいことでもありません。
なぜなら、会社は色んな人がいて社風も様々です。
入社した人全員が馴染めるわけでもありません。
単に「あなたに合っていない会社だった...」というわけです。
あまりに我慢しすぎて、心身が壊れてしまってはあなたの長い人生を棒に振ってしまいます。
最悪、うつ状態になって入院する可能性もあり、そうなればあなたのご家族や親友など周りの方など悲しみますよ。
そんなあなたを、会社はこれからも雇用するという保証もありませんから。
僕もこれまで、過労が原因でいきなり仕事中に倒れる人を見てきました。
そのまま入院し、結局会社を辞めましたが、今では体の負担にならない仕事をしています。
仕事が楽になったとはいえ、好きな仕事が出来なくなったというもどかしさを感じているそうです。
ですから、あなたに合っていない会社に我慢しないで、手遅れになる前に転職を考えていきましょうね。
私はもともと
「仕事できないやつ」
というレッテルを貼られた新入社員でした。悩んだ末転職したら
「超仕事できるエース」
という扱いになった。環境だけで評価が180度変わると学んだ。人の評価なんてそんなもん。
今は法人の代表取締役。
あの時転職していなければ、今の自分は絶対ないです。
— とっとこランサー@伝える人 (@Tottokolancer) March 1, 2019
3.後悔しない転職をするために|転職エージェントを使う
しかし、会社を辞めて転職するときに注意しておきたいことがあります。
それは、以下2つのうちどれがあなたを苦しめているのでしょうか。
- 会社の風潮や待遇などといった会社の体質に辛さを感じている。
- 仕事についていけないなどという新入社員特有の辛さに苦しんでいる。
あなたを苦しめる事例をきちんと把握し、それが改善できる会社であれば、あなたにとって快適な職場となるはずです。
要するに、気になる転職先はどんな会社なのか?社風は?教育体制は?
あらかじめ詳しい情報があれば、それを元にあなたに合った会社が見つかりますよね!
しかし、そんな情報はどこから見つけるの?
転職といっても、転職先の会社はどんな会社なんだろう?
転職には失敗したくない!
転職したからといって、また同じような苦しみがあってはこれまでの時間や労力が無駄になります。
人生の大きな分岐ですから、失敗したくないですよね。
そのためにも「転職エージェント」を利用し、あなたが行きたいと思う会社に就職することをオススメします!
転職エージェントを利用することで、あなたが再び同じような辛い思いをすることはなくなりますよ。
無料!20代転職エージェント
- 転職失敗を防げる|エージェントを介すからより詳しい情報が手に入る!
- 非公開案件に驚愕|有名な企業の紹介もある!
- 採用率が高まる|経歴書や面談のアドバイスがあるから採用されやすい!
- 今後のためにも|今だけじゃない!登録している限り紹介し続けてくれる!!
気の合う担当者や多くの求人に出会うためにも3つほど登録しましょう!
ポイント
・新卒、第二新卒、フリーター、ニートなど(既卒も可能)
・利用者数のべ10万人以上の実績(2021.06時点)
ポイント
①業界最大級の非公開求人
②実績豊富で頼れるアドバイザー
③充実した転職フルサポート
ポイント
・キャリアプラン相談、求人の紹介、面接対策
・内定後・入社後まで徹底サポート!
・関東近郊での就業を希望の方
登録しておいて損はありません。むしろ登録しておく方が有名な(非公開)企業の紹介もあるし、こんなスキルが今求められているんだと新たな戦略(目標)を立てることができますよ。
登録は3つがベスト!エージェントとの相性もありますし、幅広く企業が探せるから本当に行きたい企業が見つかります!
まとめ
新入社員の会社や仕事における辛い悩み、そしてその解決方法を解説しました。
新入社員は誰しも通る道で、多くの方はその中で辛いことを経験しています。
十分に辛い気持ちもわかりますが、解決方法もたくさんあることだけは知っていてください。
まずはあなたに合った解決策を、1つづつゆっくりと実践してみてくださいね。
無料!20代転職エージェント
- 転職失敗を防げる|エージェントを介すからより詳しい情報が手に入る!
- 非公開案件に驚愕|有名な企業の紹介もある!
- 採用率が高まる|経歴書や面談のアドバイスがあるから採用されやすい!
- 今後のためにも|今だけじゃない!登録している限り紹介し続けてくれる!!
気の合う担当者や多くの求人に出会うためにも3つほど登録しましょう!
ポイント
・新卒、第二新卒、フリーター、ニートなど(既卒も可能)
・利用者数のべ10万人以上の実績(2021.06時点)
ポイント
①業界最大級の非公開求人
②実績豊富で頼れるアドバイザー
③充実した転職フルサポート
ポイント
・キャリアプラン相談、求人の紹介、面接対策
・内定後・入社後まで徹底サポート!
・関東近郊での就業を希望の方
登録しておいて損はありません。むしろ登録しておく方が有名な(非公開)企業の紹介もあるし、こんなスキルが今求められているんだと新たな戦略(目標)を立てることができますよ。
登録は3つがベスト!エージェントとの相性もありますし、幅広く企業が探せるから本当に行きたい企業が見つかります!