新入社員の人間関係の悩みの原因と解決方法

※この記事にはプロモーションが含まれています。

新入社員のお悩み

新入社員の人間関係の悩みの原因|解決のための6つの方法

2020年2月29日

 

人間関係が苦手な新入社員です。

仲間の輪にも入れず、会社の先輩などから悪口や陰口を言われています...

この先どうすればいいのだろうか...

関係修復はできるの?

 

本記事の内容

  • 新入社員の人間関係の悩みの原因
  • 職場の人間関係の悩みを解決する6つの方法
  • どうしても人間関係の修復ができないと思った時の対処法

 

本記事を書いている僕も、過去に人間関係で悩んだことは何度もありその都度辛い経験をしました。

ですが僕自身のちょっとした気持ちを変えるだけで、その悩みは解消されました。

 

新入社員の人間関係による悩みは多いですし、解決策も自分ではなかなか見つからず、時間も掛かります

新入社員は、新しい環境で慣れない仕事をしながら不安定な気持ちにもなっていますから、頼るべきは同僚、先輩、上司です。

しかし、その関係が乱れると誰にも頼ることができず、悲しい孤独感や疎外感に浸ってしまいますよね。

 

この記事では「新入社員の人間関係による悩みの原因とその解決方法」を、僕の実体験を交えながら解説していきます。

 

新入社員は辛い!
【僕も経験済】新入社員の辛い時期や原因|解決法は実体験から解説

続きを見る

 

1.新入社員の人間関係の悩みの原因

新入社員の悩みの原因

 

新入社員の人間関係の悩みは、僕も含め多くの方が経験しています

 

僕の場合は新入社員時だけではなく、仕事柄いろんなお客さんのもとで仕事をしてきました。

案件が変わるごとに人も入れ替わりしていたたので、その悩みはつきものでした。

 

そこで、僕の経験や周りの新入社員を見てきて感じた主な「人間関係の悩みの原因」4つをこれから解説していきます。

  1. 人間関係が上手くない方だと感じている
  2. 嫌われている感じがする
  3. 実際に陰口や悪口を聞いてしまった
  4. 上司や先輩の心ない言葉により傷ついた

 

順に解説していきます。

 

1.人間関係が上手くない方だと感じている

人間関係が上手くない

 

「人間関係が上手くない」と思っている方は、グループなどの輪に入りずらいです。

そもそも、「(仕事以外の)雑談が苦手」「群れるのが嫌い」「プライベートは話したくない」といった方に多いです。

 

グループに入る以上、雑談はあるのはもちろん、新しく入る仲間のプライベート事情は気になりますから絶対に聞いてきますからね。

 

そこで、ちょっと揶揄われたりすると、返す言葉に困ったり嫌な気持ちにもなることを恐れてしまいます。

ですので、仲間と打ち解け合うことがなかなかできず、コミュニケーションがとることができません。

関連新入社員と先輩・上司のコミュニケーションに関する悩みの原因と対処法!

 

2.嫌われている感じがする

2.嫌われている感じがする

 

「自分だけ飲み会に誘われなかった!」...

周りの人は、誘われたのに自分だけ声をかけてもらえなかったら「自分は嫌われているの?...」と落ち込んでしまいますよね。

 

しかも誰かに迷惑をかけたという記憶もないですから、何が原因なのかもわからないです。

いきなり仲間外れにされたようで、憤りなどもこみ上げてきますよね。

 

マー坊

原因がわかれば対処するだけです。

なので、勇気を出し話合ってみることも必要です。

 

3.実際に陰口や悪口を聞いてしまった

3.実際に陰口や悪口を聞いてしまった

 

自分のいないところで、陰口や悪口を聞いてしまうと、精神的に大きなショックを受けます。

自分自身のダメなところなどを影で話し合っているのですから、「もう嫌われた」という感情になります。

 

ですから、まともに目を合わせて話すこともできなくなりますよね。

また、その職場に一緒にいることも嫌になってしまいます。

 

マー坊

あなたに原因があるのであれば早急に改善していきましょう。

早めの対処が関係修復にもつながります。

 

4.上司や先輩の心ない言葉により傷ついた

4.上司や先輩の心ない言葉により傷ついた

 

仕事でわからないことがあると、先輩や上司に聞きに行ったりしますよね。

 

でも、何度も何度も聞きに行くと、

「いい加減早く覚えてよ」

「他の新入社員はできるのに、なぜあなたはできないの?」...

などと言われ傷つきます。

 

早く覚え、確実に仕事をしようとしていてもそれができないのが新入社員なのです。

新入社員は、叱られるのが仕事になっていてこの先が思いやられますよね

 

マー坊

教えてもらったことをメモったり、仕事を覚えようと努力しているか今一度振り返ってみましょう。

 

以上、新入社員が抱える人間関係の悩み主な4つをお伝えしました。

 

...人間関係の悩みを持ったままでは、疎外感を感じてひとりぼっちになり仕事のことも誰にも話せません。

ゆくゆくは会社に行くこと自体が嫌になってしまいますよね。

 

次節、僕が実践した方法をもとに、あなたの人間関係における辛い悩みを解決していきます。

 

2.職場の人間関係の悩みを解決する6つの方法

僕が実際に人間関係で悩んだ時に、実践した方法を6つ紹介します。

あなたのちょっとした気持ちを変えるだけの、無理のない簡単な方法ですから少しづつでいいので試してみてくださいね。

 

これを実践することで、あなたもきっと人間関係での悩みが解消されていくはずですよ。

  • 【解決方法1】人間関係で悩まない人はほとんどいないということを理解する
  • 【解決方法2】「人間関係が苦手」という認識を持たないようにすること
  • 【解決方法3】ちょっとしたコミュニケーションをとってみる
  • 【解決方法4】相手の「得になること」を探してみる
  • 【解決方法5】誰かに相談してみる
  • 【解決方法6】仕事を覚える努力をする

 

順に解説していきますね。

 

【解決方法1】人間関係で悩まない人はほとんどいないということを理解する

まずは解決方法と言うよりも「意識改革」ですね

人間関係の悩みはどんな環境へ行ってもつきものです。

 

諦めろとまでは言いませんが、社会に出て仕事をするということは「自分と合わない」人とも一緒にしなきゃいけないと言うこと認識することが必要です

 

僕はこれまで、4回の転職を経験してきました。

職業柄、社内だけでなくさまざまな会社の社員とも一緒に仕事をしてきました。

 

その中で感じたことは、人間関係で悩まない時期はなかったということ。

つまり、どんな環境へ行っても人間関係の悩みはつきもので、仕事を続けづらいなぁと感じていました。

(人間関係で悩まず、快適に仕事をできた時期はあったかなと言う感じ)

 

でも大事なことは、その場の人間関係に飲まれず、自分から良いように環境を作っていくということ

そうすることで、少しづつではありますが、良い人間関係ができたり仕事環境も良くなり過ごしやすくなります。

何もしないでいると、窮屈な仕事環境はずっと変わりませんよ。

 

マー坊

では次節以降、誰でもできる「人間関係の悩みを解決する方法」を僕の経験を交えて解説していきますね。

 

【解決方法2】「人間関係が苦手」という認識を持たないようにすること

【解決方法1】「人間関係が苦手」という認識を持たないようにすること

 

「人間関係が苦手」という認識を持っていることで、自然と人を避けたり、人と話すことが億劫になっていきます

 

そうなると、相手からも「この人無愛想だなぁ」と思われ、あなたと一定の距離を置かれることもあります。

ですから、その距離感に対しあなたは「嫌われているんじゃないかなぁ」「グループの輪に入れない...」と感じてしまうのです。

 

逆にあなたも、無愛想な人と仲良くなろうとか仲良くなれるという気はしませんよね。

悪い言い方をすれば、近寄りがたい人と感じませんか?

 

「人間関係が苦手」という意識を持つことで、自然と態度や雰囲気にも出たりするので、相手にそれを悟られます。

 

先輩・上司などは、これから新たに仲間入りする新入社員であるあなたのことを見ています。

ですから、「人間関係が苦手」という認識は持たずに過ごすことから始めてみませんか?

 

【解決方法3】ちょっとしたコミュニケーションをとってみる

【解決方法2】ちょっとしたコミュニケーションをとってみる

 

コミュニケーションは、相手の考え方や感情などを伝達することができます

 

ですから、あなたがどういった人間で、どんな考えを持つ人なのかがわかるようになるので、人も近寄りやすいです。

逆にコミュニケーションがないと、「得体が知れない人」となってしまうので、人なんて寄ってきません。

 

相手にあなたを知ってもらおう

過去に会社員だった頃の僕の話ですが...

僕は相手とコミュニケーションをとることもなく黙々と仕事をしていると、相手からいつも怒っているように感じとられていました。

その結果、仲良くもなれないばかりでなく険悪な雰囲気となっていたのです。

 

その反省もあって以降、意識的に「笑顔で挨拶」や「何気ない会話」をすることにより、相手も話しかけてくれたり仲良くなるきっかけにもなりました。

 

とはいえ、いきなりなんでも話かけるのはあなたにとってストレスになるので、おすすめできません。

 

カンタンな挨拶から始めよう

例えば、朝出会った時、すれ違った時、帰宅時などのタイミングで「笑顔で挨拶」することからはじめてみてはいかがでしょうか?

 

またその際には、「いつも遅くまでお疲れ様!」「仕事の調子はどう?」などと声かけするのも良いでしょう。

簡単な質問なので相手も答えやすいし、逆にあなたへの問いかけも期待できるのでコミュニケーションをとることができます。

 

少しづつ相手との距離を縮め、あなたを知ってもらうためにも、笑顔での挨拶や言葉のコミュニケーションはすごく大切です

 

【解決方法4】相手の「得になること」を探してみる

【解決方法3】相手の「得になること」を探してみる

 

相手が「得になること」を探して、あなたがそれをやってあげると、きっと相手は喜ぶはずです

逆にあなたも他人から、あなたが「得になること」やあなたにとって「メリットのあること」をやってもらえると嬉しいでしょう。

 

例えば、朝の掃除などで、自分の範囲外の部分(相手がすべき部分)をしてあげると、相手は「してもらった=得をした」という気持ちになります。

 

また、上司など仕事が忙しそうにしていたら...「何かお手伝いしましょうか?」などと声を掛けてあげるだけで、上司は喜びます。

 

誰だって得をすればいい気分になれますし、またその恩を返してきてくれます

増してや社会人という立場ですから、恩を貰えばその恩を返したいという気持ちは持ち合わせています(先輩や上司なら尚更です)。

 

新入社員の時期は、自分のことで精一杯だと思いますが、ちょっとした余裕が出てくれば実践してみてはいかがでしょうか。

 

【解決方法5】誰かに相談してみる

  • 仲の良い先輩上司
  • 同僚
  • 家族
  • 友人・恋人など

 

あなたの身近にいる人たちに相談してみると、解決できることもありますよ

例えば、あなたと同じ会社にいる仲の良い先輩などは、あなたの気持ちを分かってくれるはずです。

 

僕もよく新入社員の頃は、仲の良い先輩に相談しました。

同じ社内にいることから、その時々で細かな対処方法なども聞くことができたりしたので、解決することができました。

 

また、同僚や家族・友人などにも話すことも、苦痛なストレスから解放してくれます

親身になって聞いてくれたり、同情してくれたりするとなんだか気持ちがホッとし安心しますよね。

 

マー坊

人間関係の「悩み」を誰かに打ち明けることは、一定の理解を示してくれたり悩みが解消されることに繋がりますよ。

 

6.仕事を覚える努力をする

  • メモを取る
  • 日報をしっかり書いているか
  • わからないところは聞いているか

 

先輩も上司も新入社員の仕事には期待していません。

仕事をこなせるかというよりも、きちんと仕事を覚えるような努力をしているかというところに注目しています。

 

つまり新入社員の時期は、仕事を覚える期間ということなんですよね。

 

なので、先輩・上司に教えてもらったことをちゃんとメモをとって忘れないようしておくだけで、その態度は評価されます。

また、1日やったことは、きちんと日報に書き留めておくことも仕事を進めていく上では重要なことなんです。

>>テンプレあり|上司に納得してもらえる新入社員の日報の書き方

 

さらに、闇雲に仕事を進めるのではなく、少しでも疑問を感じれば積極的に指示を仰ぎに行きましょう。

 

マー坊
「仕事を覚える気あるのか!?」と思われないためにも上記3つはしっかりとやっておいてくださいね。

>>仕事で失敗やミスばかり続く理由と対処法|嫌われない適切な対応も解説!

 

3.どうしても人間関係の修復ができないと思ったら「転職」です。

 

「人間関係が原因とはいえ、入社して間もない時期で辞めるというのは世間一般的に「根性がない、甘え」だと思われてしまう...」

 

世間体の心配をして、なかなか会社を辞めれずにいる新入社員の方もいます

 

ですが、いくらあなたが人間関係を修復しようと頑張ったところで、相手がいるわけです。

その相手が理解をしてくれなかったら、このままずっと人間関係が悪化し続けます。

 

長期に及んでしまうと、あなたの大切なキャリア形成ができず、周りからどんどん遅れをとることになってしまいますよ

 

無駄な時間を過ごしキャリア形成が遅れる

僕が新入社員だった頃にも、上司から嫌われ続けていた同期がいました。

 

2年目となっても雑務ばかりやらされ続け、新入社員追い越される始末です。

仕事に自信を無くし、結局3年目で退職を決意。

同業種には再就職はせず、別の道(業種)へと就職しました

 

僕の同期が頑張ってきた3年間は正直無駄でした

僕を含め、他の同期は最前線で活躍できていたにも関わらず、彼だけ置いてけぼりにされていたのですからね。

 

もっと早くから会社を辞めていれば、仕事に対する「自信ややる気」も失わずに済み、同業種での就職もできただろうと思います。

 

なので、どうしても人間関係の修復ができないと判断したら、手遅れになる前に会社をやめることをオススメしますよ

 

これからのあなたのキャリアのためにも、早めの決断が必要です。

>>転職で悩みはもう不要!失敗しないおすすめ転職エージェント・サイト5つをご紹介!!

転職エージェント
転職で悩みはもう不要!失敗しないおすすめ転職エージェント5つをご紹介!!

続きを見る

 

まとめ:あなたの気持ちを少しだけ変えてみることで、より良い人間関係が生まれる

最後に要点をまとめて終わりにします。

 

人間関係の悩みを解消できる6つの方法は以下の通り。

  • 人間関係で悩まない人はほとんどいないということを理解する
  • 「人間関係が苦手」という認識を持たないようにすること
  • ちょっとしたコミュニケーションをとってみる
  • 相手の「得になること」を探してみる
  • 誰かに悩みを打ち明けてみる
  • 仕事を覚える努力をする

 

新入社員の人間関係における悩みはつきものです

決して、あなただけではありません。

 

ですが、それを解消するには、あなたのちょっとした気持ちを変えるだけでできるものなのです

「苦手な人とうまくやる」「こじれた人間関係の修復」などもあなたの気持ち次第で解消されますよ。

 

とはいえ、人間関係は相手がいることですから長期戦となったり、修復不能となることも十分あり得ます。

 

あなたの今後のキャリア形成に遅れを生じさせないためにも、早めの決断が必要ですよ。

>>新入社員が入社後に辞めた事例|その後は「第二新卒」特権でやり直すチャンスあり!

 

その他、「新入社員の悩み」やその解決方法も網羅的に書いていますので、ご参考に読んでくださいね。

 

-新入社員のお悩み

© 2024 マー坊の会社員攻略ブログ