新入社員です。
バリバリ働くつもりで入った会社なのに、毎日仕事が暇で辛いです。
もうこんな会社は辞めたいです。
本記事の内容
- 新入社員の仕事が暇な時にすべきこと|スキルアップのチャンス!
- 新入社員が仕事が暇になる理由
- あまりにも暇な状況が続くなら転職を考えましょう
せっかく入社して入った会社なのに、暇だからと言って辞めてしまうのは少々早い気もします。
なぜなら、先輩や上司でも暇な時期は経験していますし、僕自身も暇な時期を経験してきました。
さまざまな事情により、暇な時間は生まれてしまうものなんです。
なので、仕事が暇なときにこそスキルアップをしてみませんか?
結論を言ってしまえば、下記のようにあなた自身のためになることをすればOKです!
- 先輩・上司のお手伝い
- 今後の仕事に活かせるための必要なスキルを習得
- IT系資格試験の学習オススメ!
- プログラミングを学ぶ
空いた時間でITパス取得!
「あの(暇だった)ときに、スキルアップ(学習)しておけばよかった...」 と後悔しないためにも、最後まで読み進めてくださいね。
会社を辞めることはすぐにでもできます。
この暇な時間を有効利用し、将来のためにもスキルアップをしておきましょう。
1.新入社員の仕事が暇な時にすべきこと|スキルアップのチャンス!
- 先輩・上司のお手伝い
- 今後の仕事に活かせるための必要なスキルを習得
- IT系資格試験の学習
- プログラミングを学ぶ
順に解説しますね。
1.先輩・上司のお手伝い
上司や先輩の仕事を見て
- 「これなら自分でも出来そうな仕事だな」
- 「おもしろそうだ」
- 「今後の役に立ちそう」
と思った仕事を手伝いましょう。
上司や先輩も、あなたが手伝ってくれることですごく助かるし、あなたにとってもスキルアップのチャンスです。
また、ちゃんと一人で仕事を見つけられるんだなと、会社はあなたを評価してくれます。
2.今後の仕事に活かせるための必要なスキルを習得
新入社員であれば、仕事に活かせるためのスキルというのはいまいちピンときませんよね。
会社に入ったばかりですから、何をやれば自分のためになるのか分かりません。
なので、まずは上司などに
「今後仕事に役立ちそうな知識・スキル」は何なのかを聞き、あらかじめ学習しておくとよいでしょう。
今後仕事が与えられたら割とスムーズに仕事ができる
僕が新入社員だったころにも、仕事が暇な時がありました。
暇な時間を使って自分で勉強するも、いざ仕事が始まるとあらかじめ勉強したことが的外れで、全く役に立ちませんでした。
「今後仕事に役立つような学習などをあらかじめ上司に聞いておけばよかったな...」とあとから後悔しました。
学習中に、もし分からないことがあっても、近くに上司や先輩がいるので質問もできたはず。
なので、学習に苦労することもなかったんです。
時間も十分にあったのだから、的を当てた学習を得ておけば仕事も割とスムーズに進んだと思っています。
3.IT系資格試験の学習
下のIT系資格試験の学習です。
- ITパスポート(一般社会人向け)|合格率約50%
- 基本情報技術者(ITエンジニア向け)|合格率約25%
現在、IT系資格試験はどの会社でも必要としている資格です。
パソコンやネットワークプリンタ、タブレットなどのIT機器は、どの会社でも使っていますよね。
また、IT機器をただ使うのではなく、マルウェアや情報漏洩といったセキュリティ知識も求められているんです。
参考:セキュリティ対策を企業が行う理由とは?-サイバーセキュリティクラウド
あなたが、あらたな武器(IT系知識)を持つことで、今後の活躍の場も広がりますよ。
>>仕事が暇なときにPCやスマホでスキルアップ|職域が広がる&給与プラスαも!
さらにIT系の資格を持っていることで、資格手当(僕の場合は月額5,000円アップでした)がもらえたり、転職に有利になるなどメリットがあります。
以下では、一般の社会人向けにオススメな「ITパスポート」と、ITエンジニアにオススメな「基本情報技術者」のメリットなど解説しています!
>>ITパスポートで給与アップや転職も有利に!|取得のメリット
>>基本情報技術者資格はITエンジニア向け|取得するメリット
空いた時間でITパス取得!
4.プログラミングを学ぶ|無料
上記は、プログラミングを無料で学べる有名な学習サイトです。
パソコンでの面倒な設定もなく、学びたい学習サイトを開けばすぐにでも学習が可能です。
もちろんプログラミングをやったことがない方でも、基礎から学べますのでご安心くださいね。
\無料で学べるプログラミング学習サイトは、以下姉妹サイトで詳しく解説しています。/
>>未経験にオススメ!WEBプログラミング学習サイト|無料あり
プログラミングをオススメする理由としては、スキルを身につけることで、副業など自宅でお仕事ができるからです。
お仕事を獲得するのもネット上でカンタンに出来ますよ。
>>初心者がプログラミングを独学し仕事にする方法|「実績」を作ろう!
手っ取り早く身につけるならスクールがオススメ!
プログラミング学習は挫折しやすいと言われています。
この事実は僕も同じように思っていまして、開発環境の構築やエラーなどの対応で半日や1日と悩むこともありました。
ただひたすら悩む時間が辛くなっていたんです。
僕が最初にプログラミングに携わったころは、正直こんなに辛いものだとは知らず、何度もプログラミングを辞めたいと思っていました。
ですが、良い上司・先輩に出会えたことで、悩む時間も減りプログラミングができるようになって行きました。
なので、もしプログラミングの独学に少しでも自信がない方は、プロの指導で学ぶことを強くオススメします。
これからIT業界は人材不足とも言われています。
今のうちにプロ指導でプログラミングを身につけておくと、ITエンジニアとしての活躍も十分可能です。
プログラミングスクールは「全額返金保証※」があるDMM WEBCAMPがオススメです!
※DMM WEBCAMPでは、万が一受講にご満足いただけない場合は受講料を全額返金してくれます。
まずは以下より「無料カウンセリング申込み」をしていきましょう!
無料カウンセリングでは、あなたがどんなエンジニアになりたいのか、どんな環境・教材で学べるのかなど疑問に思ったことをぶつけてください。
転職成功率98%!
その他のオススメプログラミングスクールは下記記事をご覧ください。
>>初心者におすすめするプログラミングスクール4つ!学ぶだけじゃなくその後の就職(転職)サポートもあり!!
2.新入社員が仕事が暇になる理由
そもそも新入社員が仕事が暇になる理由は以下の通り
- 上司が忙しくて、割り振る余裕がない
- 新入社員には難しい仕事なのでさせることができない
- (会社として)仕事がない状況
- 簡単すぎる仕事で早く終わった
1.上司が忙しくて、割り振る余裕がない
上司が忙しいと、新入社員に仕事を割り振ることもできないこともあります。
例えば、トラブルやクレームなど、緊急対応が必要なこともあるんです。
こうした状況では、新入社員に仕事を割り振る余裕なんてありません。
つまり放置されることになりますから、その間は不安ですよね。
しかし、上司はあなたのために割り振る仕事の準備はしていますよ。
会社ですから、手隙状態の社員をおくわけにはいきませんからね。
とはいえ、いつまでも放置状態だと考えものです。
>>新入社員で放置される理由と対処法|放置される危険性も解説
なので、できる限りのスキルアップはしておきたいものです。
2.新入社員には難しい仕事なのでさせることができない
新入社員に、最初から難しい仕事を与えることはしません。
なぜなら、新入社員は仕事の知識も乏しいですから進めていくにも困難ですし、リスクもあります。
難しい仕事だと新入社員も疲弊してしまい、仕事が嫌になって辞めてしまうことも考えられます。
3.(会社として)仕事がない状況
社会の不況時にもなると、会社の仕事自体が少ないです。
なぜなら、お客さん(顧客)も同じように、不況のあおりを受けています。
なので、お客さん(顧客)の財布の紐がきつくなってしまいますから、仕事を発注しないんです。
リーマンショックの時、僕の在籍していた会社でもその年に入ってきた新入社員は、仕事は与えられませんでした。
新入社員だけでなく、一般社員でも仕事がなかったんです。
会社はこうした社会的な要因に巻き込まれやすいです。
巻き込まれた場合には、会社としてもどうすることもできませんよね。
4.簡単すぎる仕事で早く終わった
割り振られた仕事を、あまりにも簡単すぎて早く終わってしまうと、残りの時間が暇になります。
こうなってしまう理由として、以下が考えられます。
- 上司があなたのスキルを熟知していなかった
- 上司がわざと、軽めの仕事を与えて「出来た」という達成感をあなたに感じて欲しかった
感触として、もう少し手応えがあるものが欲しいですよね。
でも、上司も新入社員との付き合いはまだ少ないです。
なので、性格や能力などまだよくわかっていない部分があるんです。
会社員は仕事が暇な時もあることを理解する
これまで、新入社員が仕事が暇になる理由を解説してきました。
バリバリ仕事をしたいのに、新入社員であればそれが出来なくなる状況もあります。
一般の社員でも暇になる時はありますからね。
ただぼーっとしているか、スキルアップするかで会社の居心地や今後の仕事のモチベも変わります。
3.何もすることがない暇な状況が続くなら...
新入社員の1年は非常に大切です。
以下のような状況で、本当に何もすることがない状況が続くなら、辞めて転職することを考えましょう。
- 「仕事が暇になって、上司に何かすることはないか聞いたけど、何もないし指示もない」
- 「雑用などをしスキルアップで自学しているけども、暇な状況が長く続いた」
- 「今後仕事が与えられそうにない...」
新入社員の1年はこれから活躍するための基礎
新入社員はまだ年齢が若いです。
仕事をしていく中で、様々な知識や能力をスポンジのように吸収していくんです。
なので、今後活躍していくための土台が、この1年でほぼ学べます。
僕は今でも仕事で悩んだ時は、辛かった新入社員の頃をよく思い出します。
上司に注意されたことなどを思い浮かべ、原点に戻って悩みを解決しているんです。
しかし仕事が暇な状況は、仕事をしていないわけですから、仕事を通して人と交流することも少ないです。
なので、仕事を覚えることもできませんし、チームワークや協調性といった人間関係も学べないんです。
もし、暇な状況が長く続くようであれば、会社を辞めて転職することをオススメします。
暇な時だからこそ、じっくりとあなたがもっと活躍できる仕事探しもできるのですよ。
>>新入社員で放置される理由と対処法|放置される危険性も解説
第二新卒特権で転職が不利にならない!
さらに今なら第二新卒という特権も使えます。
ですから、普通の転職のようにスキルや経験は問われず、あなたの「やる気」「人間性」重視で採用してもらえます。
>>新入社員が入社後に辞めた事例|その後は「第二新卒」特権でやり直すチャンスあり!
そこで新卒者にオススメな転職エージェントをご紹介します!
あなたの希望に合った、バリバリ働けるやりがいある仕事(会社)を見つけてくれますよ。
無料!20代転職エージェント
- 転職失敗を防げる|エージェントを介すからより詳しい情報が手に入る!
- 非公開案件に驚愕|有名な企業の紹介もある!
- 採用率が高まる|経歴書や面談のアドバイスがあるから採用されやすい!
- 今後のためにも|今だけじゃない!登録している限り紹介し続けてくれる!!
気の合う担当者や多くの求人に出会うためにも3つほど登録しましょう!
ポイント
・新卒、第二新卒、フリーター、ニートなど(既卒も可能)
・利用者数のべ10万人以上の実績(2021.06時点)
ポイント
①業界最大級の非公開求人
②実績豊富で頼れるアドバイザー
③充実した転職フルサポート
ポイント
・キャリアプラン相談、求人の紹介、面接対策
・内定後・入社後まで徹底サポート!
・関東近郊での就業を希望の方
登録しておいて損はありません。むしろ登録しておく方が有名な(非公開)企業の紹介もあるし、こんなスキルが今求められているんだと新たな戦略(目標)を立てることができますよ。
登録は3つがベスト!エージェントとの相性もありますし、幅広く企業が探せるから本当に行きたい企業が見つかります!
まとめ
最後に要点をまとめて終わりにします。
仕事が暇な時にできるスキルアップ方法は以下の通り
これから、あなたの活躍の場を広げるいい機会だと思ってくださいね。
- 先輩・上司のお手伝い
- 今後の仕事に活かせるための必要なスキルを習得
- IT系資格試験の学習
- プログラミングを学ぶ
そもそも新入社員が仕事が暇になる理由は以下の通り。
- 上司が忙しくて、割り振る余裕がない
- 新入社員には難しい仕事なのでさせることができない
- (会社として)仕事がない状況
- 簡単すぎる仕事で早く終わった
会社員には、暇な時間もあるということを理解しておきましょうね。
その暇な時間をあなたの将来のために有効活用して行きましょう!
空いた時間でITパス取得!
転職成功率98%!
しかし、暇な状況が長く続くようであれば、会社を辞めて転職することをオススメします。
新入社員の1年は、今後活躍していくための基礎固めの期間なんですからね。
\今なら「第二新卒」特権が使えて転職が不利にならない!/
無料!20代転職エージェント
- 転職失敗を防げる|エージェントを介すからより詳しい情報が手に入る!
- 非公開案件に驚愕|有名な企業の紹介もある!
- 採用率が高まる|経歴書や面談のアドバイスがあるから採用されやすい!
- 今後のためにも|今だけじゃない!登録している限り紹介し続けてくれる!!
気の合う担当者や多くの求人に出会うためにも3つほど登録しましょう!
ポイント
・新卒、第二新卒、フリーター、ニートなど(既卒も可能)
・利用者数のべ10万人以上の実績(2021.06時点)
ポイント
①業界最大級の非公開求人
②実績豊富で頼れるアドバイザー
③充実した転職フルサポート
ポイント
・キャリアプラン相談、求人の紹介、面接対策
・内定後・入社後まで徹底サポート!
・関東近郊での就業を希望の方
登録しておいて損はありません。むしろ登録しておく方が有名な(非公開)企業の紹介もあるし、こんなスキルが今求められているんだと新たな戦略(目標)を立てることができますよ。
登録は3つがベスト!エージェントとの相性もありますし、幅広く企業が探せるから本当に行きたい企業が見つかります!
>>【新入社員だけどもう会社を辞めたい!】辞める基準や上司への切り出し方を紹介します。